• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/10 11:06 配信のニュース

90

2023年10月10日 11:06

  • 関西風、広島風に横浜風を加えたらクライマックスシリーズになるやんけ(笑)
    • 2023年10月10日 11:26
    • イイネ!28
    • コメント6
  • どっちも思い浮かぶけど食べるのは大阪風かなぁww
    • 2023年10月10日 11:21
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 紙包みのハンバーガーやクレープを思わせる名古屋お好み焼も徐々に知られつつある。小さくて安い店が多いようである。
    • 2023年10月12日 15:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 多分お好み焼き好きには不評だろうけど、昔、ヨーカ堂系列店のスナックコーナーの剥いて食べる半分に折ってある奴が好き。今はもう見かけないのが残念。
    • 2023年10月10日 11:42
    • イイネ!11
    • コメント4
  • そうそう、食べたくなったから、準備中。もちろん関西風で。
    • 2023年10月10日 12:29
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 広島風は家でやるとそこら中キャベツだらけになるから、関西風でしかしない🤣 関西風はひっくり返したらグイグイ押さえつけたらダメだよ〜ɽ��ʴ򤷤����ؤ�OK
    • 2023年10月10日 17:01
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 広島焼きは、店員さんに焼いて貰えるのです。具が多くて生地が薄く、プロの技を楽しめます
    • 2023年10月10日 13:52
    • イイネ!9
    • コメント11
  • 「広島ではある程度、関西風も受け入れられている」って、これは広島で関西風のお好み焼を提供するチェーン店『徳川』の影響だと思う…
    • 2023年10月10日 13:21
    • イイネ!9
    • コメント3
  • お好み焼きを食べる日って最近になって知ったのよね。広島は平常通りなので大丈夫です(笑)。
    • 2023年10月10日 11:31
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 名古屋には、半分に折ってアルミホイルに包んだお好み焼きがあります。食べ歩きに便利で、肉と玉子、イカと玉子は180円、肉のみ160円とリーズナブルで、TBS系『ゴゴスマ』で紹介。
    • 2023年10月10日 19:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 俺は具と生地をごちゃ混ぜしたのを鉄板に落として焼く関西風が好きexclamation ��2生地を鉄板に薄く伸ばして、その上に具を載せて焼く広島風は好きになれないexclamation ��2
    • 2023年10月10日 12:11
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ジュージュー、といえば焼肉だと思ったら、お好みか。
    • 2023年10月10日 12:06
    • イイネ!8
    • コメント1
  • お好み焼きなんだから何入れてもいいだろ「卵、キャベツ、紅ショウガ・・っと」何入れてもいい「卵、キャベツ、紅ショウガ・・っと」何入れてもいい「卵、キャベツ、紅ショウガ・・っと」
    • 2023年10月10日 12:02
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 焼きそばが入ったお好み焼き焼は『モダン焼き』です。
    • 2023年10月10日 11:57
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 関西だけど広島焼の店もあるけど高い。関西風は安価で食べ慣れてるからどうしても。逆に広島風は広島で安いのか知りたい?(��)渋谷でも広島焼の方が高かった関西はシンプルに粉と玉子と豚でかも
    • 2023年10月10日 15:18
    • イイネ!7
    • コメント8

前日のランキングへ

ニュース設定