• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の人口減少に危機感? 調査

600

2023年10月15日 05:31 時事通信社

  • 残念ながらどんな手を打とうが手遅れ少子化は何十年も前から言われてたのに何もしてこなかった自滅党。人口減少に見合った政策に変えるべき
    • 2023年10月15日 06:22
    • イイネ!223
    • コメント17
  • それは解っていた事。団塊ジュニア世代に何もしなかった付けが回って来ただけ(・_・;)
    • 2023年10月15日 07:00
    • イイネ!189
    • コメント3
  • 断言できますが、これからも人口は減少します。だって、子供をこしらえる家庭なんてこの物価高で諦めたことだろうし、何より結婚を諦めている人たちが多いから。
    • 2023年10月15日 06:17
    • イイネ!185
    • コメント4
  • この物価高で、もう一人子供をなんてことにはならないんですよ。政策には順番があるが、岸田はそれが決定的に下手。
    • 2023年10月15日 06:59
    • イイネ!172
    • コメント5
  • しゃーない。竹中平蔵がこのような社会の仕組みを生み出した。人口がただでさえ減ってる中で派遣を許した。平均年収443万だし。どうやって子供育てるの?満足に教育受けさせられないじゃん
    • 2023年10月15日 10:01
    • イイネ!134
    • コメント17
  • 人口減少に危機感というより、それに伴う税と社会保障費の負担増、行政、公共サービスの減少、削減など生活レベルが落ちていくことへの危機感だと思います。
    • 2023年10月15日 08:00
    • イイネ!124
    • コメント4
  • いままで票になるジジイやババア、宗教に手厚い政策とってきた自民党と公明党。そんな政党に票入れてきた馬鹿な国民。その結果がこれだから、まあ自滅するしかないんじゃない?
    • 2023年10月15日 09:50
    • イイネ!111
    • コメント5
  • 増え続けないと維持できない、このネズミ講経済をどうにかできないものか(´・ω・`)
    • 2023年10月15日 09:48
    • イイネ!93
    • コメント4
  • 子育てしにくい環境作りを突き進んでるから当たり前だろうw あとまあ純粋に子育てしたいと思わない人が増えた、他に楽しいこと見つけたんだよ、自分のために
    • 2023年10月15日 09:38
    • イイネ!80
    • コメント1
  • だからといって独身税導入には反対。税額にもよるが課税が重くなればなるほど形だけの偽装結婚が流行る。もちろん子供は出来ない。
    • 2023年10月15日 11:14
    • イイネ!65
    • コメント8
  • いやいや有り得ん 俺個人的にだが日本人口は過剰  5千万人ぐらいで一応適正規模だぜ 政府が各人の出生に干渉するのも異常 優勢思想が強い日本でそれやるとナチス時代そのまんまになる
    • 2023年10月15日 07:39
    • イイネ!64
    • コメント12
  • これだけ、物価が高くて、生活しにくいのに、もっと政治家は国民の足元を見るべきだね。アホらしくて税金払う気にもならないわ┐(´д`)┌
    • 2023年10月15日 09:45
    • イイネ!60
    • コメント15
  • 日本の衰退が目に見える形で現れてる。労働力も税収も消費も市場も人材も技術も国力も減る一方。解決策ならあるけど、未だに呑気に「外国人出て行け」の排外にうつつ抜かす人が目立つ。
    • 2023年10月15日 10:11
    • イイネ!56
    • コメント4
  • 埼玉の子供放置禁止条例しかり 政治家に少子化をなんとかしようってのが全く見えない むしろ少子化推進なんじゃないかとすら思える政策が多すぎ
    • 2023年10月15日 07:51
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 明治時代よりは人口は多い。そのうえで、これからどんな危機が日本に訪れるか分析したほうがよいかも。
    • 2023年10月15日 06:45
    • イイネ!52
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定