• このエントリーをはてなブックマークに追加

ぎんなん「1日6個まで」なぜ

186

2023年10月16日 09:30 ORICON NEWS

  • え〜!家で食べる時はいっぱい食べるけど、何ともない��������
    • 2023年10月16日 11:28
    • イイネ!44
    • コメント16
  • 銀杏葉茶や銀杏葉サプリを飲んで、激しい頭痛に襲われた事がある。其以来、ギンナンも1日1個迄と決めてる。銀杏の毒は怖い…。
    • 2023年10月16日 13:14
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 茶碗蒸しに入ってるあの一粒、あれがお楽しみで食べる茶碗蒸し♪銀杏は、シメで最後に食べる派です(笑)。
    • 2023年10月16日 09:42
    • イイネ!33
    • コメント6
  • パックになってるむき身の銀杏は塩バター炒めにして食べると美味しい。 食べすぎてたんやねぇw 封筒銀杏とかも美味しいw
    • 2023年10月16日 13:15
    • イイネ!29
    • コメント0
  • クッッサイ思いしてやっと食べられるとなると、六個なんかじゃ済まないのだ。20個くらい食べちゃうと思うけど、特に困った事は無いよ。この先もそのくらい食べるよ、わたしゃ。
    • 2023年10月16日 10:50
    • イイネ!24
    • コメント2
  • ぎんなんは毒。料理番組とか「ぎんなんの産地」が出てくるといきなりぎんなんコロッケだのぎんなん炊き込みご飯とかいっぱい出てきて、見てて心配になったりする。
    • 2023年10月16日 16:32
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 知っているけれど、6個ではとまらん…。
    • 2023年10月16日 09:59
    • イイネ!19
    • コメント0
  • はい、茶わん蒸しに…銀杏が入ってないと、機嫌が悪くなるのは…私です。。。��������
    • 2023年10月16日 11:28
    • イイネ!18
    • コメント18
  • あんな、臭いもんを、最初に食べたのは誰なんだろ? 外国でも食ってんのかなぁ〜? すげぇ疑問
    • 2023年10月16日 10:26
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 茶碗蒸しとかに入れるのに食べるくらいだからそんなに沢山はまず食べないから問題ないかと。知らなかったわ…
    • 2023年10月22日 06:46
    • イイネ!16
    • コメント16
  • 近所にイチョウの木があって、早朝に拾ってた。実は触るとかぶれるって聞いてたから、手袋して実を剥いて銀杏はフライパンで炒って食べてたけど、一度に10個以上は食べていた気がする������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2023年10月16日 11:09
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 無理にたくさん食べるものではないな。季節を楽しむために添えるものという認識。
    • 2023年10月16日 19:20
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「一度に食べるなら子供は6個まで大人は40個まで」という情報は昨晩読んでいた漫画で目にした。(でも「一日20個まで」と書かれた手紙つき)
    • 2023年10月17日 13:39
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 好きだけど3つぐらいまでだなww
    • 2023年10月16日 13:37
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 茶碗蒸しに入ってる銀杏メチャ好きです(●´ω`●)
    • 2023年10月16日 11:00
    • イイネ!13
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定