• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/10/21 11:36 配信のニュース

71

2023年10月21日 11:36

  • 「県民のソウルフード」←香川に行った時に何件かうどん屋に行ったけど全てセルフサービスだった。あの方式なら手早く注文できるし客の回転率も良くなって店も繁盛すると感心したわ…
    • 2023年10月21日 18:16
    • イイネ!32
    • コメント0
  • たかがうどん、されどうどん。うどんも奥が深い。麺もそうだしお出汁にもそれぞれこだわりがあり。かけうどんにはそれが凝縮されてるからね。
    • 2023年10月23日 09:30
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 早くて安くて美味しいから仕方ないのかなぁww
    • 2023年10月21日 15:41
    • イイネ!19
    • コメント0
  • うどんは冷めてもうどん愛は冷めないexclamation ��2素晴らしい����� 確かに旨いんだなぁ����Ĺ�����棱��っ!(*´∀`)♪私も蕎麦よりはやはりうどん好き
    • 2023年10月21日 14:07
    • イイネ!15
    • コメント7
  • ただでさえ美味い讃岐ウドン。讃岐の水で造るとさらに真価を発揮する!
    • 2023年10月21日 15:15
    • イイネ!12
    • コメント0
  • さすがうどん県、とうとう冷めないうどんを開発したと、空見した♫
    • 2023年10月21日 15:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • フニャフニャのチェーン店のうどんだけ肯定し、コシのあるうどんを硬いと否定する某県民よ。柔らかフニャフニャのうどんならスーパーのうどん玉買って30分煮込めばすぐ食べれる。
    • 2023年10月23日 16:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 家で小麦を作り毎晩うどんだった幼少期。自宅で作るコスパと親の愛情。そんな冷たくても温かいうどんが五十を過ぎると恋しい。愛のかたちは人それぞれ。ほうとう息子も帰りたくなる。
    • 2023年10月21日 18:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コッチ(神奈川)で食べる讃岐うどんをうたってる贋物を食うより香川に行って本物のうどんを食べたい。過去に香川へ直接行って食べたうどん、美味しかったなぁ〜。
    • 2023年10月21日 15:01
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 蕎麦もうどんも大好き�Ԥ��Ԥ��ʿ�������うどんは5食入った冷凍のをよく買って食べてます♪味変してな♪
    • 2023年10月21日 20:45
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 物価上がったらうどんの値段も上がるよ。そら当たり前のことやんか。上がらんかったらうどん屋が潰れてまうしな。
    • 2023年10月21日 18:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ぶっかけ冷は讃岐うどんがいいけれど、温かいうどんは福岡みたいな緩いのがいいな。松江は「たまき」の緩いうどんが基準。
    • 2023年10月21日 18:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 香川県人にとって赤ちゃんのときから食べているソウルフードですから なじみのうどん屋さんで味がかわらなければ物価スライドUPもしかたないね。
    • 2023年10月21日 16:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 香川県民は、糖尿病が、多いらすいけも ( ゚∀。|||)
    • 2023年10月21日 13:42
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定