• このエントリーをはてなブックマークに追加

西表島の観光客制限、違憲と提訴

32

2024年02月15日 05:00 時事通信社

  • なんだろうこれ。自然あっての観光業。金の卵を産むガチョウを殺そうとしてるとしか思えない。
    • 2024年02月15日 07:39
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 日本は政治的自由は認められ難いが、経済的自由は幅広く認める傾向にあるので(過去の違憲訴訟の大半は経済的自由に関わる物)、此の訴訟は会社が勝つだろうな。
    • 2024年02月15日 05:12
    • イイネ!20
    • コメント1
  • どうせマナーの悪い客が増えてあちこちに被害及ぼしてんだろ。自治体が自ら振興に制限するなんて余程のことだぞ。
    • 2024年02月15日 07:50
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 端的に見ても、ここんとこ史跡とかにも土足で踏み入るマナーがなってない輩が増えてるんだから、制限を設けるのは致し方がないと思うのだが?
    • 2024年02月15日 08:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 経済優先の思考はそろそろ切り替えないとね。
    • 2024年02月15日 09:37
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 雑な単純計算で売上金20分の1だからツアーのみで稼いだなら今までは一日平均320人か、繁忙期考慮しても環境負荷高過ぎんか?人の気配で野生生物の生息域変わるわ
    • 2024年02月15日 08:28
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 経緯の説明がないからなんとも。この記事だけだと自治体を悪者にしようとしてるようにしか見えない。
    • 2024年02月15日 12:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 同じ世界遺産wなんだから、富士山も入山人数に制限かけるべきだと思うぞ(^^;)
    • 2024年02月15日 08:49
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そもそもツアーで行くのがSDGSじゃないから
    • 2024年02月15日 05:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • お宅のような会社が、節操のないうましか観光客を大勢連れてきた結果だろうがwww 自業自得だよ
    • 2024年02月15日 12:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 島の所有者は? ゴミ問題とかあるから、立ち入り制限にして、入島料徴収&1日の人数制限(500人×365日≒18万人とか)にしないとなぁ (;・ω・)
    • 2024年02月15日 10:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ☆何かしら、世界遺産保持にマイナスになるような事やらかしたから閉め出されたとは思うが。環境破壊の自由まで憲法保証しとらんで?てか、遠くから眺めて拝む心無くしとらんか?現代人。
    • 2024年02月15日 12:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自然は破壊したらなかなか元に戻らない。西表島のボート屋の様子は見たことがある。自然保護か経済か。
    • 2024年02月15日 12:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 他人が入ってるトイレ個室に入れ無いのは違憲と言ってる様に聞こえますが、キャパ超えてるお店に入れ無いのも違憲ですか?
    • 2024年02月15日 11:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 法定で闘う前に自治体と事業者とが話し合って折り合いがつけられなかったのでしょうか?
    • 2024年02月15日 09:43
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定