• このエントリーをはてなブックマークに追加

企業倒産 前年度比で31.5%増

49

2024年04月08日 17:01 時事通信社

  • 岸田のせいだ。
    • 2024年04月08日 18:44
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ラーメン屋やパン屋など小売店は、円安による原材料費や光熱費が高騰しても、販売価格になかなか上乗せできず、廃業を選ぶ店が多くなっています。
    • 2024年04月09日 07:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 円安で輸入材料代の高騰がどれだけ中小企業の経営を圧迫していることか。それなのに輸出企業の利益率が上がる事ばかり称賛する傾向があるよね。岸田政権と財務省は日本を潰す気かしらね?。
    • 2024年04月08日 18:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 岸田政権の破壊力すげー。
    • 2024年04月08日 17:50
    • イイネ!8
    • コメント1
  • キシダのせいだ!!!って言ってる経済通政治通の方々はバブルの頃、86.87.88年あたりの倒産件数知ったら入れ歯飛んだりして。
    • 2024年04月09日 12:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 賃上&景気回復云うても中小零細企業は下請で中々大手大企業に値上希望を言えず交通費すら出さない出せない所も多数でコロナ禍が治り各種支援や猶予期間が終われば資金遣繰に困窮するのは明白
    • 2024年04月09日 09:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コロナドーピング終り、借金返済タイムwww延命措置終了のお知らせwww
    • 2024年04月08日 18:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 中小・零細がくたばろうが上級企業が儲かってたらいいジャパンやしな��ʥ�祭��献金→還元→献金...ループの上級企業優遇ジャパンやし企業も国民も下等は死んでもいいジャパン����
    • 2024年04月08日 18:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 老害ジジィ岸田になってからだ�फ�á��ܤ�� 外資に乗っ取られて日本は滅びる�फ�á��ܤ��
    • 2024年04月09日 04:19
    • イイネ!3
    • コメント2
  • ものづくり企業が潰れたのか、個人事業主になったぽっと出企業が潰れたのかで意味が変わってくる
    • 2024年04月08日 19:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コロナ禍に過剰に甘やかせ過ぎた。雇用を守るためだったけど、あのときに倒産してたほうが楽だったね?
    • 2024年04月08日 18:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人手不足の企業なんて潰れるべくして潰れたようなもの。こき使ってる経営者が悪い。
    • 2024年04月09日 12:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大企業の繁栄は下請けの値引き強要で成り立ってる。こんなことを続けてたらそのうち大企業も成り立たなくなる。改革前のみんなで食い合う経済体質が必要だ。西洋のムダは日本の合理性たった。
    • 2024年04月09日 08:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コロナ前に危ない企業あったけどコロナ融資等いろいろあって延命。復活の兆しあったが物価高やまたいろいろ出てトドメみたいな企業結構あるよ。人も離れたしね(・・)
    • 2024年04月08日 20:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 下請けが輸入原材料調達は消費税賦課、加工後元受けに納品は価格抑制、輸出する際は消費税戻し・・・ 下請けに還元されないので、輸出補助金(消費税還付)は廃止で! 税収殖えるのになぁw
    • 2024年04月08日 20:00
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定