• このエントリーをはてなブックマークに追加

宗谷線脱線 線路の盛り土46m崩落

50

2025年04月09日 09:54 毎日新聞

  • 保線の人員も限られる中で、広大な線路用地の安全を確認するのも難しいんだろうけど。ところで、ワンマン運転のこの列車に、どうして乗務員が二人?
    • 2025年04月09日 10:36
    • イイネ!15
    • コメント4
  • やっぱり最近人手不足というかインフラの老朽化に伴うトラブルが増えてるね
    • 2025年04月09日 12:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • JR北海道が不祥事や事故続きなのは事実だが、民営化の際に北海道だけを営業範囲にしたことが間違いだったのでは。赤字続きで廃線は一部区間廃止となった路線が異常に多い。
    • 2025年04月09日 14:55
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 乗務員二人って、一人は便乗か指導乗務員かな?ε-(´∀`; )
    • 2025年04月09日 16:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • キハ54大丈夫かな?( ̄▽ ̄;)
    • 2025年04月09日 12:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 46メートルも崩落したのに、写真は脱輪した部分って、伝えるつもりあるの?最近多くなってるけど、伝えるべきことと記事の内容がチグハグ。何を伝えるか、そのために何が必要かを考えてほしい。
    • 2025年04月09日 12:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「昨年から不祥事が続いて」いるのは確かだが、本件は「不祥事」なのか‥‥羽越線脱線事故の「風の息づかい」のせいで、毎日新聞=鉄道を目の敵にしている印象が未だにある。
    • 2025年04月09日 10:42
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 抜海もつぶれたし、もう特急が宗谷とサロベツが3往復と、普通列車3往復くらいだけだからなぁ。「事故時に乗客はおらず」バロス。「線路の盛り土が約46メートルにわたって崩落」やべーじゃん。
    • 2025年04月09日 16:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 個人的にはよく転落等をしなかったと思います…怪我人が居ないようなので不幸中の幸いだと感じています��å�������Ф��͡�
    • 2025年04月09日 13:29
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 乗客がいなかったというのが都市部から離れた地域の現状。客がいなきゃ収益にならない。利用の少ない駅を廃止するだけでも反対運動が起こるのに、維持補修の金をどう集めるの?理想高過ぎ。
    • 2025年04月09日 12:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • JR北が並行在来線や赤字路線を廃止したくなるのも、何となく解るような気がする。 ― が、そこは踏ん張っていただきたいもの。普通列車は乗客ゼロでも特急にはそれなりに乗ってるわけだし。
    • 2025年04月09日 21:40
    • イイネ!4
    • コメント9
  • また廃線になっちゃうの?������������ӻ�����
    • 2025年04月09日 17:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 怪我なしは不幸中の幸い。
    • 2025年04月09日 12:42
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定