自動車・相互関税15%で合意=日本はコメ、農産物輸入拡大―米に80兆円投資

368

2025年07月23日 09:06  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

日米関税交渉の合意を伝える米政府の投稿=ホワイトハウスのX(旧ツイッター)より
 石破茂首相は23日、首相官邸で記者団の取材に応じ、日米関税交渉の結果、米国が日本に課す相互関税を15%とすることで合意したと明らかにした。25%が上乗せされて27.5%となっている自動車関税も15%になる。日本は米国産のコメなどの輸入を拡大するほか、米国に投資を行う日本企業に最大5500億ドル(約80兆円)の支援を行う。

 相互関税はトランプ米大統領から通知された25%は下回るが、現在課されている基本税率の10%より高い。だが、首相は「対米貿易黒字を抱える国の中で最も低い数字」と強調。自動車関税に関しても「世界に先駆け、(輸出の)数量制限のない引き下げを実現することができた」と成果をアピールした。一方、林芳正官房長官によると、鉄鋼とアルミニウムは今回の合意に含まれていないという。

 トランプ氏はSNSで、日本が自動車やトラック、コメや他の農産物などの購入を拡大すると表明したが、首相は「農産品を含め、日本側の関税を引き下げることはない」と強調。コメに関しては年間77万トン程度を無税で輸入する現行のミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で米国からの輸入を拡大することを明らかにした。 

日米関税合意の内容を記者団に説明する石破茂首相=23日午前、首相官邸
日米関税合意の内容を記者団に説明する石破茂首相=23日午前、首相官邸


ホワイトハウスで発言するトランプ米大統領=22日、ワシントン(AFP時事)
ホワイトハウスで発言するトランプ米大統領=22日、ワシントン(AFP時事)

このニュースに関するつぶやき

  • コメは売れるけど、車は売れずに在庫の山になるでしょう。
    • イイネ!40
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(275件)

前日のランキングへ

ニュース設定