「ジャングリア沖縄」のGoogle マップの口コミが消えた? “印象操作”疑う声も 「確認中」と運営声明

66

2025年07月28日 18:10  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

写真

 「Google社に状況・原因を確認中」──テーマパーク「ジャングリア沖縄」の公式Xアカウント(@JUNGLIA_OKINAWA)は7月28日、Google マップ上のレビューについて、こんな声明を発表した。同施設のGoogle マップ上のレビューが消えているとSNSなどで話題になっていた。


【その他の画像】


 ジャングリア沖縄は、7月25日に沖縄県国頭郡今帰仁村に開業したテーマパーク施設。バギーで恐竜から逃走する「ダイナソーサファリ」などのアトラクションや、世界最大の広さの「インフィニティ風呂」(湯船の外縁が景色と交わり、海と空とつながっているようにみえる露天風呂)として、ギネス記録(1月31日時点)にも認定されたというスパ施設などを兼ね備えている。


 開業して間もないジャングリア沖縄だが、SNS上では利用者からさまさまざな声が上がっている。「面白かった」「アトラクションが楽しかった」などの評価する声もある一方、「PRで表現を盛りすぎていた」「悪天候時に雨を避ける場所がない」「待ち時間が長い」などと批判する声も出ている。


 そんな中、ジャングリア沖縄のGoogle マップ上のレビューが消えているとSNSで話題に。X上では「自分が投稿した口コミが消されている」などの声が見られる他、「数百件あった口コミが削除されている」と、口コミ数が変わっていることをスクリーンショットで示すユーザーもいる。そのため「同施設側がレビューを消して印象操作しているのでは」などと疑念を持つユーザーもいるようだ。


 これについて、ジャングリア沖縄はXで声明を発表。「Google マップにおいて皆さまにお寄せいただいたレビューやコメントが非表示になる、反映に時間を要するなどの現象を確認しており、Google社に対し、状況・原因の確認を進めております」と説明。同施設側も口コミが消えた原因は把握できていないと述べている。


 なおGoogle マップのヘルプページでは、Google側が投稿を制限する場合についての項目がある。これによると「関連性の低いコンテンツまたは不適切なコンテンツの急増に備え、特定の場所への投稿が短期的に無効になる場合がある」と記載がある。


 28日午後4時時点で、Google マップ上のジャングリア沖縄の評価は2.5点、レビューの数は13件となっている。



このニュースに関するつぶやき

  • 突然一気に増えたからプログラムでスパム認定されたとか。
    • イイネ!8
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(51件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定