• このエントリーをはてなブックマークに追加

空自F2戦闘機が茨城県沖で墜落

93

2025年08月07日 15:01 毎日新聞

  • 機体は取り返しがつくけど、人はそうもいかない。パイロットが無事だったのは不幸中の幸いだよ。
    • 2025年08月07日 15:31
    • イイネ!48
    • コメント0
  • パイロットの人命が助かって良かったよ�㤭��
    • 2025年08月07日 15:25
    • イイネ!41
    • コメント0
  • この場合大事なのは幾らでも替えの利くモノじゃなくて 替えの利かない人材 上手く脱出出来たのは良かった
    • 2025年08月07日 15:32
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 大事な機体が失われたのは残念だが、それ以上に貴重なパイロットが失われなかったのは吉報。やはり単発機の辛いところかな。
    • 2025年08月07日 16:50
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 墜落した機体のパイロットの方が救助されて本当に良かったです.墜落原因の徹底的な究明を望みます.昨今,航空自衛隊では任務の負担が増えてそれに伴う事故が増えていると聞いております.
    • 2025年08月07日 16:04
    • イイネ!23
    • コメント0
  • パイロットが無事でなにより。
    • 2025年08月07日 15:57
    • イイネ!18
    • コメント0
  • パイロットが無事で良かった。原因を調べて再発防止を。
    • 2025年08月07日 16:13
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 実戦を想定したトレーニングは大変ですね!、リベラル左翼に負けないでください!。多くの国民が感謝しています!。
    • 2025年08月07日 16:37
    • イイネ!14
    • コメント0
  • こういう時の為に、航空自衛隊も航空救難団って部隊を持ってますからね
    • 2025年08月07日 18:17
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 搭乗員が無事なら万々歳だぞ
    • 2025年08月07日 16:52
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 取り敢えずパイロットが無事で良かった。何が原因で墜落事故に至ったのかは分からないけど脱出が出来ずに機体と一緒に海にドボンじゃ先ず助からないだろうからね。これに懲りずに又、頑張って欲しい
    • 2025年08月07日 15:42
    • イイネ!11
    • コメント0
  • フレームアウトしたかな?F-2は単発機だからエンジン逝ったらベイルアウトするしかない��������
    • 2025年08月07日 15:34
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 隊員が助かり良かった亡き父の友人は大戦時、戦闘機隊員で米軍と遭遇。咄嗟に回転し後ろを取ろうとしたが乱気流、覚悟すれば先導する友軍飛行機がで相手の後ろ撃墜の後、亡き隊長が笑顔で信じ難いが
    • 2025年08月07日 15:37
    • イイネ!9
    • コメント12
ニュース設定