「ディズニーはショーを中止」香港火災、国内外で対応や支援相次ぐ “現地アイドルも被災”でチャリティー企画、来日中止、大型音楽イベントの対応も発表

1

2025年11月28日 19:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

火災を受け声明を発表をした香港ディズニーランド

 香港で11月26日(現地時間)に高層マンション火災が発生し、香港消防当局は28日午後、死者128人、200人と連絡が取れておらず、負傷者は79人にのぼると発表しました。この事故を受け、日本を含む各方面で対応や支援の動きが相次いでいます。


【画像】来日を中止した3人の俳優


香港ディズニーランドはショーを中止

 香港ディズニーランドは火災発生を受け、28日にショーの中止を発表。公式SNSでは「香港で発生した事件を受け、本日(11月28日)開催予定の『モーメンタス:夜空のパーティー』は中止とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。本日有効なチケットをお持ちのお客様は、ご入場日から半年以内であれば、元のチケットで再度ご入場いただけます」と説明しています。


香港俳優3人の来日が中止

 12月5日から千葉・幕張メッセで開催されるイベント「東京コミックコンベンション2025」は、出演予定だったルイス・クーさん、トニー・ウーさん、ジャーマン・チョンさんの来日が中止になったと28日に公式サイトで発表。


 主催者は「イベント直前であり多くの日本のファンが出演を心待ちにしている状況を十分理解しつつも、現地の状況を最優先すべきと判断し、参加を断念する決定に至りました。東京コミコンとしても、出演者の立場・心情を踏まえ、この判断を尊重することといたしました」と説明しました。


 ルイスさんの所属事務所も「香港で昨日発生した大規模な火災事故により深刻な死傷者が出たことに、私たちは深い悲しみを覚え、香港市民の皆さまと心をひとつにして哀悼の意を表します。この事態を受け、出演をお見送りせざるを得なくなりました。主催者ならびに関係各位に多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。何卒ご理解とご容赦を賜りますようお願い申し上げます」とコメントしています。


日本のアイドルは香港公演をチャリティー型に変更

 日本のアイドルグループ「Sha☆in(シャイン)」は、12月4日の香港公演について、火災を受けて「開催は行うがチャリティー方向に変更する」と28日に発表。現地アイドルも被災し、出演が難しい状況にあることも伝えています。


 グループは「少しでも支援につながる取り組みができれば」と、デジタルサイン写真やライブステージ動画などを販売し、売上を寄付すると発表しました。公演が中止となった場合も寄付は実施するとしています。


“近隣会場で実施”のMAMA2025の対応は

 火災現場の近隣の会場「Kai Tak Stadium」で28日、29日に開催予定の大型音楽イベント「2025 MAMA AWARDS」は28日、レッドカーペットイベントを中止すると公式Xで発表。メイン授賞式は予定通り生中継される予定で、出演者にはaespa、JO1、BABYMONSTER、ENHYPEN、Stray Kidsなどが名を連ねてます。


 また、Stray Kidsは100万香港ドル(約2000万円)、aespaは50万香港ドル(約1000万円)を中国香港赤十字社にそれぞれ寄付したことを明かしています。


YOSHIKIも寄付を表明

 アーティストのYOSHIKIさんは今回の火災を受けて、自身が設立した非営利公益法人「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じ、香港赤十字社に10万米ドル(約1500万円)を寄付したと発表。


 YOSHIKIさんは「香港からの映像や報道を見て心が痛みます。何もせずにはいられませんでした」とコメントし、「亡くなられた方々のご家族、そして被災されたすべての方々に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。一日も早い救援と復興をお祈りしています」と思いを寄せています。




このニュースに関するつぶやき

  • ミッキーのクオリティの低さに内容が全く入ってこない。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定