• このエントリーをはてなブックマークに追加

目立つ外国人の水難事故 対策は

173

2025年07月13日 07:31 毎日新聞

  • 対策って言ってもルール無視の人達は助けられないでしょ。スキーや登山も外国人の事故が多いよ。救助料も沢山取らないとダメよ。1000万とか。エベレスト登るのも相当なお金かかるんだから日本も!
    • 2025年07月13日 09:42
    • イイネ!93
    • コメント0
  • 外国人観光客は納税していない。であれば救助費用は実費請求すべき。
    • 2025年07月13日 10:14
    • イイネ!64
    • コメント1
  • タヒんでしまえとは言わないが。いろいろ舐め腐った外国人がこういう迷惑行為をするたび、実費×5で請求できないものかと思う。
    • 2025年07月13日 09:49
    • イイネ!63
    • コメント0
  • 泳いだことがないのに川や海に入るんだからほっとけばいい とりあえず救助費用はちゃんと請求すること
    • 2025年07月13日 09:04
    • イイネ!51
    • コメント0
  • ほっとこゃええやん、海は危険なとこ、皆知ってる
    • 2025年07月13日 08:57
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 国籍関係なく、泳げないのに海で泳ごうとする人を止めるとなると、殴ってでもお帰りいただく以外にない気がするけどおǭこの記事を日本人に読ませて何がしたいんお?空港で声かけしてろお。
    • 2025年07月13日 09:30
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 勝手なバックカントリースキーや短パン&ビーサンでの富士登山も同じこと。ルール無視すればこうなる。各種救助要請に対しては、危険手当てを含む高額料金の設定が必須。対日本人であっても。
    • 2025年07月13日 11:00
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 自然の川や海の性質、季節ごとの変化を知らずに、水難のこわさを知らない方がよく溺れるパターン。泳ぎに自信があっても、飲酒していたり、熱疲労が溜まった体は、脚がつったり持久力がない。
    • 2025年07月13日 10:27
    • イイネ!22
    • コメント2
  • ルール以前に身の危険を察知するのは生物としての本能だと思うが?ルールも守らず自己管理できない生き物を日本の税金で世話しろと?
    • 2025年07月13日 10:05
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「日本は60%台」←ビックリ、9割ぐらいは泳げると思っていた、中学の授業でも、ほぼ皆泳いでいたし、アレは偽の記憶だったのか。。。。
    • 2025年07月13日 09:54
    • イイネ!22
    • コメント4
  • ��水難事故?「海は眺めて楽しむもの」と決めること。水に入って楽しみたいならプールにしときなはれ(← それでも死ぬ時は死ぬけど:汗)��ʥѡ���
    • 2025年07月13日 11:44
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 泳げる日本人が僅か「6割」と云うのは意外。海上防衛力に直結するんだから「国民皆泳」目指せよw
    • 2025年07月13日 09:22
    • イイネ!19
    • コメント3
  • 亡くなった人の国のニュースで 大きく何度も報道してもらうことだろう。「日本は怖い国」と自覚させるべき。外国人は減るかもしれないし。(;´・ω・)����
    • 2025年07月13日 09:49
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 「各国の自力で泳げる15歳以上の割合(19年)」日本こんなに低いんですか。紫雲丸事故以来、泳げるようにプールを整備して水泳やってたのに4割の奴には無駄だった。
    • 2025年07月13日 11:04
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 自己責任だろ。
    • 2025年07月13日 18:31
    • イイネ!15
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定