『鬼滅の刃』猗窩座が『エヴァ』渚カオルを越えて石田彰の代表作に? 原作勢の違和感を称賛に変えた“独自の解釈”

70

2025年07月25日 13:00  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』本予告 YouTube映像より

 7月18日に封切られた劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が公開わずか4日にして興収73億円を突破。2020年に公開された『無限列車編』が記録した国内歴代最高興収404.3億円を上回るペースでのスタートとなった。


参考:【画像】完成度高い? 小島よしおの「猗窩座」コスプレ


 そんな熱狂の中心となっているのが、敵キャラの猗窩座(あかざ)、そしてその声を演じる石田彰の存在だ。


 猗窩座は、『鬼滅の刃』のラスボス・鬼舞辻無惨に生み出された鬼の中では“3番目”の強さながら、圧倒的な存在感を示している。初登場は『無限列車編』の終盤。炎柱・煉獄杏寿郎との激戦を経て一躍注目のキャラとなったが、当初は原作ファンから「石田彰の声はイメージと違う」と戸惑いの声も少なくなかった。


 石田といえば、言わずと知れたレジェンド声優。その独特な艶のある声質で『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルで鮮烈な印象を残し、以後、『機動戦士ガンダムSEED』のアスラン・ザラ、『銀魂』の桂小太郎、『スレイヤーズ』のゼロス、『NARUTO』の我愛羅、「最遊記」シリーズの猪八戒、『夏目友人帳』の名取周一、『食戟のソーマ』の司瑛士、『キャプテン翼(平成版)』の松山光など、少女のような声から青年まで幅広い役柄をこなしてきた。猗窩座は「無限列車編」の時点ではまだ“ただ強いだけの冷酷な筋肉バキバキの武闘派キャラ”だったため、スタイリッシュ、クール、イケメンといったイメージが強い石田の声はマッチしていないと感じた人も少なくなかったようだ。


 しかし、今作『無限城編』でついに猗窩座が「狛治」という人間だった過去が描かれ、観客は驚くほどその声に納得したことだろう。大切な人たちを守れなかった「弱者」である自分への怒りやふがいなさ、後悔といった全ての感情を石田の声は内包。それが猗窩座というキャラの輪郭を“鬼”ではなく“人間”に変えていたからだ。


 石田が演じたキャラには「何かを背負った複雑さ」「中性的な色気」という共通点があるが、本作での猗窩座の演技はその最高地点言っても過言ないのではないだろうか。


 実際、ネット上では「原作を読んだ時は、筋肉バトルキャラの猗窩座はもっと野太いワイルドな声をイメージしてたけど、猗窩座のモノローグで泣けたのは石田さんの演技力があってこそだった」「猗窩座のアニメ初登場時は『こいつ石田さんなんや…原作読んでた時のイメージとちょっと違うなぁ…』と思ってたけど、劇場版観終わった後では『石田彰ありがとう…』という気持ちになった」「猗窩座の声が石田彰って聞いた時にイメージと違うって思ったけど、無限城編観たら大正解だった」「石田さん美少年キャラのイメージが強かったけど神配役でした」と見方が一変したという声が目立つ。


 石田の「ハマり役」としては、これまでアニメサイトなどのランキング企画では『銀魂』の桂小太郎と『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルが1位となっているケースが多かった。今後はここに猗窩座も加わってきそうだ。


 石田は7月20日の公開記念舞台あいさつにて、「(主人公の竃門炭治郎は)いつでもひねりつぶせるぐらいの気持ちしかない。鼻から歯牙にもかけていないよくここまで来られたな、偶然だろう、ぐらい」と猗窩座の心情を表現。しかし、そこから炭治郎に対する評価が変わっていった点に着目し、「お前も鬼にならないか?と言ってもよさそうなところを飛びこえて、今、始末しておかなければ、若い芽をつんでおかなければ、というのが面白い」と解説。「自信満々からちょっとした焦りへと、さじ加減を気をつけなければと思った」と猗窩座の変化を意識しながら演じたことを明かしている。


 本作ではぜひ、石田が“ハマりすぎた”猗窩座の声にも注目してもらいたい。


(文=蒼影コウ)



このニュースに関するつぶやき

  • 猪八戒様が好きですが。申公豹も観月はじめも、その他様々な役どころは素晴らしいと思いますし。今回の猗窩座は猪八戒再来だったよ(笑)
    • イイネ!10
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(44件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定