「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……

11

2025年10月31日 10:21  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

URLが「https://」で始まる阿部寛のホームページ

 俳優・阿部寛さんの公式サイト「阿部寛のホームページ」が10月31日までにHTTPSに対応した。現在は併用期間でHTTPでもアクセスできるが、Google検索トップには、「https://」のURLが表示されている状態だ。2026年7月にはHTTPSに一本化される見通しだ。


【その他の画像】


 同サイトはHTTPかつデータ量が軽いため、HTTPS非対応のレトロPCやゲーム機などの接続確認によく使われていた。HTTPS化でセキュリティは高まるが、レトロ機の接続確認に使えなくなることを残念がる声が出ている。


 HTTPS化は、サイトをホスティングしているニフティサービス「LaCoocan」(ラクーカン)が、10月1日からHTTPSに対応したことに伴うもの。httpとhttpsのどちらでもアクセス可能な併用期間(2026年6月末まで)の後、従来の「http://」へのアクセスは、自動的に「https://」のページにリダイレクトする予定だ。



このニュースに関するつぶやき

  • 別に暗号化いらんやろ阿部さんのホームページは(笑)
    • イイネ!5
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定