• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/05/27 09:32 配信のニュース

20

2024年05月27日 09:32 日刊スポーツ

  • 治らない病気って最悪だよな。難病の割には罹患する人多いし。神経系って治療遅れてるよね
    • 2024年05月27日 10:20
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 攻殻機動隊のような感じで電脳化できるようになればなぁ。この病気の恐ろしい所は、体の機能が失われても脳の機能は失われていない事。明瞭な意識を保ったまま体が動かなくなってくるなんて想像しただけで苦しい。
    • 2024年05月27日 10:40
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ご本人が『生きる』ことを選択されてるのですから、我々は見守り、エールを送り続けるだけです���
    • 2024年05月28日 14:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ALSでまだ何かを成そうとする精神力には頭が下がります。寝たきりだと自力で自殺さえ出来なくなる。自分が同じ立場なら・・・精神が壊れてしまうかもしれない
    • 2024年05月27日 13:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 声優なのに「声を失う」とは悲劇だな。IPS細胞だの先端医療とかでどうにかならないものだろうか?
    • 2024年05月28日 09:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • クーガー兄貴…
    • 2024年05月27日 11:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あー。もうこの人は先がないな。完全な寝た切りで、人工呼吸器を装着したなら明日にも呼吸が止まるわな。 遺族は今から葬儀の準備をした方がいい。悪い事は言わん。持って後1年だぜ。
    • 2024年05月27日 09:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 津久井教生さんはピエロの恰好で顔出しして算数の教育テレビに出ていたころから存じていた声優さん。病に罹られてからも発信されててこれまでもこれからも応援していきます。
    • 2024年05月27日 19:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『トランセンデンス』、『チャッピー』、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』、これらの映画は共通して「意識の電子化」を描いている。閑話休題、津久井教生氏の前向きな思いには頭が下がります
    • 2024年05月27日 14:45
    • イイネ!2
    • コメント2
  • いつ収録してたのかわからんしさすがに声色は全然違ったけど、アバレンジャー20thではそんな病状の中出てくれたんだなぁと。
    • 2024年05月27日 19:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 丁度今youtubeでカーレンジャーが配信されてるからゼルモダの声を聴いてるとね;;
    • 2024年05月27日 13:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • キース様(T_T)
    • 2024年05月27日 12:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ALSでしょ。病状進んじゃって。なんて声かければいいのか…。
    • 2024年05月27日 19:40
    • イイネ!0
    • コメント1
  • …ちょっと着替えるだけで大変そうだしリハビリとか検査とかで忙しかったりお疲れかもしれないけど、大先輩として後進が頑張ってる新作アニメとか観てあげて欲しいわ。
    • 2024年05月27日 16:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どうせ寿命で100%死ぬんだし寝てるときとかに安楽死して介錯すればいいのに。もう63なんやろ。十分長く生きたって。
    • 2024年05月27日 14:24
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定