• このエントリーをはてなブックマークに追加

「自作した」ペンシル型拳銃所持

120

2025年01月15日 18:58 毎日新聞

  • ボウガンの威力の検証とか、テレビ・ニュースによく協力したりしてる人だよ。対戦車砲なんか15〜16年前に作ってて、テレビ番組とかで面白がってたじゃん。何だか凄い「今さら」感だな、マスコミも。
    • 2025年01月15日 19:19
    • イイネ!32
    • コメント6
  • だって見出しで「ペンシル型拳銃」前面に出してたら写真もそれの写真と思うじゃない?そう思いながら記事開いたら写真、ペンシル!????なってコーヒー吹いた
    • 2025年01月15日 20:04
    • イイネ!29
    • コメント6
  • コクサイM29事件で素早く警察に届けたがアレはリボルバーでその撃針がカートのバルブを直撃するという理由だけで「実銃」とされた。あんなもんで22LRさえ射てないが警察はなんでも実銃にしたがる。
    • 2025年01月15日 20:27
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 生まれる時代を間違えたね。戦国時代や幕末だったら大活躍できたかも。知らんけど。)^^;(
    • 2025年01月15日 20:07
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 気持ちは分かるし私もミリタリー趣味だが流石に実物大の対戦車砲やロケット砲はなぁ…大塩平八郎かよ?(苦笑)
    • 2025年01月16日 09:34
    • イイネ!11
    • コメント0
  • mixiでエアGT-Rで人気を博した塾長のお友達だろうか?死刑で良いだろう。( ̄▽ ̄;)
    • 2025年01月16日 09:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • はいはい、豚箱、豚箱。
    • 2025年01月15日 22:14
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 許可を受けたら製造できるのね!と申請しても結果は却下。だがしかし、外国人が申請したらOKサインが出ることは日本には多々あるのだ。良い例が廃車レベルの中古車の輸出。
    • 2025年01月15日 20:13
    • イイネ!7
    • コメント2
  • いまはカッターですら不要で持ち歩くのはダメな時代ですからね
    • 2025年01月15日 19:35
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 室内で発射しても、家が壊れない程度の威力か。これじゃYAMAGAMI出来ねえな。
    • 2025年01月15日 19:05
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 生まれる時代を間違えた人だね。戦国や幕末の動乱期に生まれていたら、確実に引く手あまただったはず。
    • 2025年01月16日 03:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今後の極左共産主義勢力と発生することが懸念される内戦の際には警察は日本人向けではないことからアテになりませんので是非とも今後も頑張ってほしい方ですね。
    • 2025年01月15日 20:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • うーん、完全に趣味でやってたんだろうな。とはいえ、杀殳 傷力があるとだめか。レールガンの人といい、こういう見せしめが増えてきたな。山上徹也みたいなのがいるから仕方ないか。
    • 2025年01月16日 13:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もっとショボいのを想像してた
    • 2025年01月16日 09:09
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 技術のある人は作っちゃうものなのでしょうね。一体どこでバレたのやら。本人が自慢してたとかかしら?
    • 2025年01月15日 23:23
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定