無地の帽子に、糸を何度も通していくと……「好きww」 完成した“まさかのデザイン”が40万再生

5

2025年07月06日 09:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

無地のキャップに糸を通していくと……?

 シンプルなキャップに何度も糸を通していくと……? 完成した意外なデザインに注目が集まり、動画は記事執筆現在までに40万回以上再生されています。


【画像】完成したデザイン


 動画を公開したのは、さまざまな雑貨や衣類などに刺しゅうを施している「ピテカントロプス」さん(@pitecan_thropus)です。


 話題となっている動画では、ベージュのキャップのフロント部分にアイボリーとブラックとグレーの糸を使って刺しゅうしていきました。


 まずはアルファベットを丁寧に刺しゅうしていくピテカントロプスさん。完成したのは、「OYSTER」という文字でした。牡蠣(かき)!


 次に、文字の上にグレーの刺しゅう糸で縦長のだ円形を縫っていきます。その内側をアイボリーの糸で縫うと……なんと、開いている牡蠣の模様になりました!


 さらに、1粒のパールを縫い付けたら完成。中でパールが成長したレアな牡蠣のポイントがすてきなキャップが出来上がりました。かわいい〜〜!


 なお、キャップはベージュの他に、ペールブルーとグレーもあり、それぞれ違った風合いがステキなアイテムとなっています。


 一粒パール付きという牡蠣の刺しゅうのキャップには、「えーーほしい!」「めちゃくちゃ可愛い欲しい」「すごくいいッ」という声や「牡蠣というチョイスが好きww」という声が寄せられていました。


 ピテカントロプスさんはTikTokの他にも、YouTubeやInstagramでも刺しゅうの様子を発信。また、今回の動画で紹介された“牡蠣の手刺しゅうキャップ”はオンラインストアで受注販売中です。


※動画提供:ピテカントロプス(@pitecan_thropus)さん



このニュースに関するつぶやき

  • 左右のバランスを考え、文字を真ん中から入れていくんだ。刺繍では当たり前だろーけど、なるほど!と思った。ヽ(´▽`)/
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定