29日生まれはどうしてる? 2月生まれあるある

564

2014年02月08日 08:00  ヒトメボ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ヒトメボ

1年の中で最も短い1ヶ月ゆえに、2月生まれも少数派?
厳しい寒さもあともう少し。2016年を迎え、早くも2月になりました。今月誕生日を迎えた&迎えるみなさま、おめでとうございます! 2月生まれの「あるあるネタ」を集めてみました。

お年玉が倍増で2倍めでたい!? 1月生まれあるある

●早生まれ
「早生まれなので、同級生より年をとるのが遅い」(東京・46歳女性)
「子どもの頃は、誕生日が待ち遠しくて。周りの子より誕生日が遅いのが嫌だった」(埼玉・31歳女性)

 早生まれの「良さ」を感じるのは、大人になってから?

●バレンタイン
「誕生日がバレンタイン近くで、彼女がバレンタインと合わせて結構豪華なプレゼントをくれる(笑)」(東京・26歳男性)
「誕生日がバレンタイン。男性にチョコをあげる日というよりも、感覚的には自分がプレゼントをもらう日です」(千葉・24歳女性)
「誕生日が2月15日。誕生日プレゼントと義理チョコをいっしょくたにされるので、子どものころからチョコレートをもらう数が多い」(東京・33歳男性)

 バレンタインに、誕生日。2月生まれの男性にとっては、頂き物が多い月になりそうです。

●うるう年
「2月28日生まれですが、『29日生まれじゃなくて良かったね』とよく言われる」(東京・28歳男性)
「知り合いに2月29日に生まれた人がいるけれど、その人の誕生日は戸籍の上では3月1日となっている」(東京・26歳女性)

 4年に1度の誕生日? ……というわけもなく、うるう年の2月29日生まれの人は、便宜上3月1日、または2月28日が誕生日となる人が多いようです。

●入試の時期
「高校受験・大学受験と、入試の時期のまっただ中が誕生日だった。『神様がいるならば、誕生日プレゼントとして、合格させてください!』と祈ったものです」(東京・26歳女性)

 受験で緊迫した空気の中、誕生日を迎えた2月生まれの人も多そう。誕生日くらいほっと一息、リラックスした時間を過ごしたいですよね。

●覚えやすい誕生日も?
「2月22日生まれ。すぐに覚えてもらえます」(東京・36歳男性)
「2月9日生まれ。誕生日を聞かれたら『肉の日です』と答えています」(山梨・30歳女性)

 確かに覚えやすいですね。林家ぺーさんでなくてもすぐに覚えられそう。


 2月生まれの皆様、共感できるあるあるネタはありましたでしょうか? 今年度もあと少し。誕生日を迎え、晴れ晴れとした気持ちで。4月からの新年度に向けて、日々頑張っていきましょう!

(桜まゆみ+プレスラボ)

このニュースに関するつぶやき

  • ぼくは2月13日が誕生日ですが「バレンタインの前日かぁ!惜しいな!」とよく言われますが惜しかった経験ありませんし意味もわかりません。そんなぼくも13日で28歳になりますが、いまだにうんこうんこ言ってる大人でほんとに生まれてきてすみません
    • イイネ!40
    • コメント 20件

つぶやき一覧へ(169件)

前日のランキングへ

ニュース設定