ローソン「ウチカフェ」食べ放題に行ってみた

14

2017年03月31日 14:41  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
ローソンが展開するオリジナルスイーツブランド「Uchi Cafe SWEETS(ウチカフェスイーツ)」のビュッフェイベント「Uchi Cafe SPRING THANKS PARTY」が、3月30日、東京・表参道のシャルマンシーナ東京で開催された。ナリナリドットコム取材班もこれに参加。絶品スイーツを食べ比べしてみることにした。

その他の大きな画像はこちら



今回のイベントで供されたスイーツは全部で約15種類。濃厚でビター感のあるチョコレートクリームを詰め込んだ「プレミアムショコラエクレール」、黒糖入りのタルト生地に黒蜜ソースと能登大納言、辻利一本店の抹茶クリームを入れた「能登大納言と抹茶のチーズタルト」、旬の熊本県産甘夏を贅沢に使ったカップスイーツ「甘夏のヴェリーヌ」などよりどりみどり。見ているだけで心が踊る、フォトジェニックなスイーツのオンパレードだ。

変わりどころとしては、マレーシアの「ごちゃまぜおしるこ」という意味を持つ「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」があった。濃厚なココナッツミルクのプリンに練乳ソースをかけ、豆やさつまいもの甘露煮、餅玉、塩赤えんどう豆をよくかき混ぜてから食べるアジアンスイーツ。「いつもとはちょっと違った風味と味を楽しみたい」。そんな人にはオススメの一品だ。

女子ウケがかなり良さそうだったのがリラックマを型どったスイーツ「食べマスリラックマ」。リラックマはプリン風味、コリラックマはミルク風味となっている。見上げる姿のリラックマが可愛すぎて少々食べるのに気がひけたが、心を鬼にして丸呑みしてみると、意外と和風なテイスト。どちらかと言うとミルク風味のコリラックマのほうがソフトな味わいだ。

ほかにも、レンジでチン!してから飲む「マチカフェフローズン」シリーズ(2種)もオススメ。北海道産生クリームを使用したミルクアイスに、キャラメルシロップとブラジル産アラビカ種のコーヒーを使用したみぞれに、甘いキャラメルソールがベストマッチ。もう一方は、宇治抹茶のみぞれに宇治抹茶アイスをトッピングし、黒蜜ソースをかけて飲むタイプ。こちらは抹茶の美味しさが際立っており、抹茶好きにはたまらないフローズンとなっている。こちらは今後様々なフレーバーが登場する予定だ。

会場前方隅にはローソン「プレミアムロールケーキ」をトッピングできるコーナーが設けられていた。スイーツに並々ならぬ愛情をそそいでいる「日本スイーツ協会」や「お菓子Times」のメンバー約100名が参加しただけに、皆笑顔で“オリジナルロールケーキ”を作っていた。

また、ローソンのスイーツにまつわるクイズも出題され、回答者にはコミックエッセイ「ひみつのローソンスイーツ開発室(株式会社KADOKAWA)がプレゼントされるなど、最後までスイーツ尽くしのイベントであった。




元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20170343074.html


このニュースに関するつぶやき

  • 関西にいた頃は好く買ってたけど、今じゃ帰り道に無いから買わなくなったなぁ。旨いと思ったLAWSONのスイーツは大概オイシス製だった件。守山に工場があるんよね。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ニュース設定