写真にスマホをかざすと絵が動き出す!ARを施すプリンター「Prynt Pocket」が画期的

0

2017年05月28日 09:03  Techable

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techable

写真
iPhoneで撮った写真をすぐにプリントできる「Prynt」を覚えている読者もいるだろう。 スマホケースのように取り付けてスマホをポラロイド化するアイテムとして注目を集めた。

そのPryntをさらに進化させた新モデル「Prynt Pocket」が登場した。今回は、プリントした写真に動画を埋め込めるというものだ。
・ARで動画をオーバーレイ
写真に動画を埋め込むってどういうこと?と不思議に思うだろう。実はAR(拡張現実)技術を活用している。つまり、プリント写真に動画をオーバーレイするのだ。

使い方は簡単。まず、プリントしたい写真を選ぶ。そしてビデオククリップをアップロードするだけ。そうしてプリントした写真に、アプリを立ち上げたスマホをかざすだけで写真にビデオがオーバーレイされる。
・手のひらの半分サイズ
その場でプリントした写真を楽しんだり友達にあげたりできるだけでも楽しいが、今回のPrynt Pocketでは「見た目はただの写真、だけど動画も楽しめる」というひねりが加わった。

しかもPrynt Pocketは、Pryntより小型。手のひらの半分ほどの大きさで持ち運びも簡単だ。イベントやパーティーなどで撮って配れば盛り上がること間違いなしだろう。

Prynt PocketはiPhone 5以降の機種に対応し、価格は149.99ドル(約1万7000円)となっている。

Prynt Pocket

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定