手持ちの腕時計を簡単にスマート化する「Smart Buckle」が使えそう

0

2017年05月30日 09:03  Techable

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techable

写真
Apple Watch発売から、早や2年。スマートウォッチは、現代人の暮らしに今や当たり前のように定着している。デザインや機能も多彩。さまざまな製品と並行して、手持ちの腕時計をスマート化するデバイスも注目されている。

最も多いのは、ベルト型。最も汎用性が高く、テッカブルでも過去何度か取り上げている。しかし、ベルトの交換は案外手間がかかるものだし、必ずしも自分の文字盤に合った製品があるとは限らない。もっと目立たず、ミニマムな部品でスマート化できれば、それに越したことはないのだ。

そこでおススメしたいのが、このプロダクト。普通の腕時計をフィットネストラッカーに変えるバックルタイプのデバイス、「Smart Buckle」だ。
・時計のベルトに装着するだけでフィットネストラッカーに!
「Smart Buckle」には、モーションセンサーとスリープセンサーが内蔵されていて、装着するとカロリー計算やアクティビティ、スリープトラッキングができるようになる。

モーションセンサーの役割は、ステップや走行距離、消費カロリーの算出。取得したデータは本体に2週間保存され、携帯電話への同期も簡単に行える。スリープセンサーでは、睡眠パターンを記録。ユーザーの総睡眠時間を追跡する機能を、実装している。
・幅さえ合えばベルトの素材を選ばずフィット
バックルは、20ミリメートルストラップフィットタイプで、幅さえ合えばベルトの素材は選ばない。表面は、高級感のあるステンレススチール仕上げ。傷がつきにくく、日常の利用に適した快適な素材を採用している。

フィットネスに特化しているため、機能はそれほど多くないが、トライアルに使用するなら、これぐらい手軽なほうがいい。発売日と価格は未定だが、ホームページから事前登録すると、その都度情報が送信されるとのこと。

Smart Buckle

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定