MacからInstagramに写真を直接アップロードできるアプリ「Poster」がリリース

0

2017年05月30日 11:33  Techable

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techable

写真
写真の加工・共有ができるInstagram。「スマホで撮った写真をすぐにアップ!」という使い方を想定しているため、写真投稿はスマホからに限定されている。

しかし、PCからの投稿を可能にするアプリ「Poster」が登場した。現在、Macでのみ利用でき、間もなくWindowsにも対応するという。
・データ移送の手間を省く!
Instagram愛用者の中には、PCの中に保存している写真や、一眼レフなどで撮った写真をアップしたいと考えている人もいるのではないだろうか。しかしPCや一眼レフからデータを取り出してわざわざスマホに移すのは正直面倒だ。

また、写真加工もPCの方がやりやすい、という人もいるだろう。そこで、MacからダイレクトにInstagramに投稿できるようにしたのがPosterだ。
・エレクトロン製ラッパー
利用方法は簡単。PosterをPCにインストールし、Instagramにログインする。すると写真アップロードが可能になる。

デスクトップクライアントをつくるフレームワークであるエレクトロンのラッパーを使って、Instagramモバイル版のデスクトップ作業を可能にしているのだ。

現在はMacでのみ利用できるが、「もうすぐWindowsでも使えるようになる」とのこと。PCで作業を行うことが多いインスタグラマーの方はチェックしてみてはいかが。

Poster

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定