動物型DIY-Bluetoothスピーカー「Stereo Puzzle」は見た目もキュート

0

2017年05月30日 20:03  Techable

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techable

写真
巷では数えきれないほど似たようなBluetoothスピーカーで溢れている。たまにはこんなスピーカーが部屋にあってもいいのではないだろうか?

そこでパズルのように組み立てる動物型のDIYスピーカー「Stereo Puzzle」を紹介しよう。
・可愛い3種類の動物パズル
本スピーカーは見たままの通り、像、ペンギン、パンダの3種類が用意された動物型のBluetoothスピーカーだ。ただ面白い点が、これらはまるでパズルのように自分たちで組み立てなくてはいけないということ。



製品が届くと、撥水性のコーディングが施されたピース状の板とスピーカー本体を付属の説明書にしたがって組み立てていくこととなる。家族や友達と一緒に組み立てていくと盛り上がりそうだ。

またバッテリーも最大約20時間もつようになっているので、これなら室内用だけでなくピクニックなどにもっていくのも良いだろう。
・簡易スピーカーとしてなら十分かも?
スピーカー本体の箱の内側はノイズを吸収しながらクリアなサウンドを出してくれるような作りになっており、他のオーディオ機器にも有線で接続できるようスロットも用意されている。それでも本格的なスピーカーに比べれば音質は劣るかもしれないが、Bluetooth対応なのでベッドの側や子供部屋の簡易スピーカーとして利用するとちょうど良いかもしれない。



またデザインがとてもユニークなので、友人や家族へのプレゼントとしても喜ばれるだろう。このStereo Puzzleは、Kickstarterにて2017年7月2日までキャンペーンを実施しており、今なら1台49ドル(約5400円)で注文できる。

すでにスピーカーをもっている人からでも愛されそうなアイテムである。

Stereo Puzzle/Kickstarter

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定