タンクいらずで潜れるように!水上から空気を送り出せるコンプレッサー「NOMAD」

9

2018年02月11日 09:02  Techable

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Techable

写真
スキューバーダイビングで利用する酸素タンクを小型化する試みは一部で進められている。確かにあれだけ重くて大きいタンクを運ぶのはなかなか大変だ。

今回紹介する「NOMAD」はタンクすら不要になるエアーコンプレッサーだ。そう、小型化どころか、タンクすら背負う必要がないということなのだ。
・水中に浮かべて酸素を送り込む
NOMADは水中に浮かべて使うエアーコンプレッサーだ。約12メートルほどのチューブが繋がっており、空気中の酸素を水中のダイバーに直接送り込みんでくれるため、タンクを背負わなくてすむ点が魅力だ。

それにより、身にまとうBCDジャケットも小型化できるため、通常よりのびのびとダイビングを楽しめる。ただ、チューブが直接水面と繋がっているので、浮遊する海藻や、入り組んだ岩場には注意が必要だろう。ちなみに、バッテリー駆動時間は1時間ほどだ。
・もち運びも簡単
NOMADの魅力はそのもち運びやすさにもある。使っていないときは、エアーバッグは本体の内側に収まるようになっており、ホースも本体側面にぐるぐると巻きつけておくことができる。

重さは最終的に8.6kgほどになる予定のようで、背負ってもち運ぶことができる仕様となっている。本気でダイビングを楽しむ人向けというよりは「ちょっと近くの海で泳いでくる」程度の使い方が理想なのかもしれない。

なお、NOMADは現在Kickstarterにてキャンペーンを実施しており、1セット999ドル(約10万9220円)で出資注文することができる。残念ながら日本への発送には対応していないのだが、ちょっと使ってみたいと思うのはきっと私だけではないはず。

執筆:Doga

NOMAD/Kickstarter

このニュースに関するつぶやき

  • エヴァの気分が味わえるのか…もしもホースが切れたら活動限界へのカウントダウンだし。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定