将来はマッチョ化!? 優等生の乙女座が持つ意外な一面とは?【12星座のトリセツ】

4

2018年08月19日 18:02  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 乙女座は、よく言えば優等生的な存在。しかし自己批判能力が高く、繊細な人が多い。その反動で自分を変えようと、マッチョ化することもあるという。たとえば松本人志(54)、長渕剛(61)などは肉体改造をし、マッチョ化している乙女座の有名人だ。今回は、そんな 乙女座の性格や付き合い方などを紐解いていく。


■優等生気質の乙女座は根っからの批評家


 乙女座は根っからの批評家。冷めた部分があるのが特徴で、ほかの人が企画したり、催ししたり、楽しんだりしたことを、冷静になって整理してあげるというポジション。メンズ占い師ユニットnot for sale.のメンバー 知性派アストロロジャー・SUGARは「目ざとい部分があり、一番毒舌になりやすい」と話す。


 また、イレギュラーを嫌う傾向にある。たとえばレストランに入るときも、事前に下調べをするなど、慎重で心配性な一面を見せることも。よく言えばそつがなく、いっぽうでマニュアル人間だともいえるだろう。そして、プレッシャーやアクシデントに弱い面もある。しかし、それらを繰り返すうちにだんだん対応能力が高くなり、イレギュラーの処理もできる高性能な人になっていくそう。


■乙女座さんとの上手な付き合い方とは?


 乙女座の人と長く付き合うコツは、ズバリ感謝の気持ちを伝えること。しかし、あからさまに褒めてしまうと冷静なタイプの乙女座は引いてしまうことも。そんな時は、フィードバックを欲しがる乙女座の性格を利用して、以前と比べてよくなった点を見つけ、さりげなく褒めるようにするとよいだろう。


 喧嘩をしてしまった場合は、今後の対策をしっかり提案することが重要。たとえば、遅刻して喧嘩になったら、「次はアラームをかけるから大丈夫」と、対応策を提示する。そうすることで乙女座を納得させることができ、仲直りにつながるという。


 冷静に物事を見て、アドバイスしてくれる批評家タイプの乙女座は、自分が気付かない面を教えてくれることもある。もしあなたが仕事や恋に悩んでいたら、乙女座の友人に相談してみてはいかがだろうか。毒舌には覚悟が必要かもしれないが、客観的なアドバイスをもらえることだろう。
(加藤広大)


>>AGARUTV(アガるTV)を見る


※画像出典/shutterstock


このニュースに関するつぶやき

  • あぁ、マイミクさんにいるんだわ…木製のパレット(コンテナ等デカくて重い物を積む時に使う下敷きみたいの
    • イイネ!1
    • コメント 3件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定