ちょっと心広すぎない?パパも苦笑する育ニャンぶりに皆ほのぼの

149

2018年09月27日 12:42  おたくま経済新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

おたくま経済新聞

ちょっと心広すぎない?パパも苦笑する育ニャンぶりに皆ほのぼの

 床にごろ〜んと横たわる猫。へそ天でくつろぐことが大好きなメインクーンのトヨちゃん(1歳)です。するとやってきたのは、この家3人姉弟の末っ子であり、2018年2月に誕生した7か月になる次男くん。


【さらに詳しい元の記事はこちら】


 トヨちゃんがじっとしているのを良いことに、いたずら盛りの次男くんは次々お腹の上に玩具を載せていきます。写真では寝ているようにも見えますが、実はしっかり起きているトヨちゃん。次男くんが飽きるまでそのまま遊び相手をつとめ、ついには玩具を5個も6個も載せられてしまったのでした。


 この様子に、パパのやしゅうさんも思わず笑ってしまったといいます。「いい遊び相手になってくれてるなーって感じだけど、ちょっとトヨちゃん心が広すぎるわw」とツイッターでコメントしていました。



 初めて見る人にとっては、猫ってこんなにおとなしいの?と驚かれるかもしれませんが、実はこれ割と珍しいほう。トヨちゃんはこの家にきてまだ1年ほど。年齢は1歳です。次男くんが生まれる約半年前にこの家にやってきて、後に次男くんが誕生。まるで兄弟のように成長してきました。だからちょっとやそっとでは怒ったりしません。くつろぐ間もこうして遊び相手をつとめてくれるのです。


 この家の家主は、先ほど触れたとおりツイッターユーザーのやしゅうさん。SNSではちょっと知られた猫好き&育児は協力じゃなく率先してする派のパパさんです。以前この家で暮らしていた、メインクーンのトロちゃんがあまりに大きいことで話題となり、テレビで紹介されたこともあります。



 ところがトロちゃんは昨年体調を崩し、虹の橋を渡っていきました。その後しばらくは、トロちゃんの相棒であり今では一番年長のツナちゃん1匹とやしゅうさん夫婦、長女(6歳)、長男(3歳)の4人と1匹暮らしをしていましたが、家族全員猫が大好き。それにツナちゃんも少し寂しそう。というので一気に3匹の猫を家族に迎えたのでした。


 今では、ツナちゃん(8歳・ソマリ)を筆頭に、フィアちゃん(1歳・ラグドール)、トヨちゃん(1歳・メインクーン)、ライちゃん(1歳・メインクーン)。さらに今回いたずらっ子を発揮した、やしゅうさん3人目の子となる次男くんも誕生したので、わずか1年で一気に5人+4匹という大所帯に。



 ちなみに今回のようなお腹に玩具を載せるいたずら。実は先代メインクーンのトロちゃんも同じく対応してくれたのです。長女、長男2人がトロちゃん。次男くんが今回のようにトヨちゃんで。



 やしゅうさんに他の猫たちはどうなんですか?と聞いてみたところ、ツナちゃんは対応してくれることもあるそうですが、おもちゃを載せ始めると甘えんぼ過ぎる性格からすぐに立ちあがって子供に擦り寄ってしまい、オモチャが転げ落ちてしまうこともあるそうです。他の2匹についてはまだ試したことがないので分からないというお話。



 ただこの家の猫たちは、今や家の守り神であるトロちゃん、ツナちゃんの「トロツナコンビ」の時代から、育ニャンとして子供たちの遊び相手を積極的につとめる傾向があります。このため、いずれチャンスがあればやってくれるのかも?



<記事化協力>
やしゅうさん(@FakeYashu)


(宮崎美和子)


このニュースに関するつぶやき

  • 猫種に恵まれた光景です、大型猫種達で元々堂々としており物怖じしない傾向で、おっとりしたタイプが多いですし喧嘩早く無い猫達です。当家のは逆に動きが大きいのでまずこの光景は演じられないです。
    • イイネ!9
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(68件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定