「クリスマス・イブってなに?」実は……

6

2018年12月22日 11:42  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
12月21日に放送されたバラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)で、「クリスマス・イブってなに?」という疑問に対し、「クリスマス“当日”の夜」という回答が提示された。

サンタの国・フィンランド大使館で働き、クリスマス文化の研究もしている木村正裕さんによると、クリスマス・イブの「イブ」はイブニング(夜)から来ていると説明。だが、クリスマスが12月25日であるなら、クリスマス・イブも25日の夜ではないか、という疑問が新たにわき上がる。

木村さんは、ヨーロッパが昔採用していた一日の区切りが「日没から新しい1日が始まる」としていたため、24日の日没からクリスマスが始まるというのが本来のクリスマスと回答。バースデー・イブやニューイヤーズ・イブのような“前夜”の意味として使われているものではないという。

ちなみに番組が、木村さんに25日の夜にクリスマス・ディナーなどで乾杯している人についてどう思うか尋ねたところ、「パーティー好きなのかもしれないけれど、打ち上げっぽいことをやってるのかなぁ」とユーモアたっぷりに話し、笑いを誘っていた。


元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20181252577.html


このニュースに関するつぶやき

  • これ説明に少し違和感を感じたのは別に欧州だけじゃなく、日本でも昔は「日が暮れたら次の日」という感覚だったと思うのよね。
    • イイネ!14
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定