2019年にブレイク!?ギルトフリー・アイスのレシピ3選

80

2019年01月08日 12:01  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

40代からの女性のための美容・健康法とエイジングケア情報を発信する、美容マガジン

色々と予測されている2019年のヘルスフーズのトレンドですが、なかでもひときわ話題になっているのが「ギルトフリー(罪悪感なし)なアイスクリーム」です。

ヘルシーな素材をふんだんに使って作るアイスクリームは、肌にもダイエットにもうれしい効果が期待できます。

ローフードマイスターの筆者が、簡単に作れるギルトフリー・アイスクリームのレシピをご紹介します。

■甘みは、白砂糖以外でつけるのがコツ

白砂糖には糖質しか含まれていないので、糖質の代謝に必要な「ビタミンB1」を大量に消費するため、不足を招いてしまうおそれがあります。

そのため、甘みは白砂糖以外の、黒砂糖やメープルシロップ、はちみつなどでつけることがおすすめです。

■ヘルシーフーズで「ビタミン」「ミネラル」補給も

甘酒やアボカド、黒豆といったヘルシーな食材を使えば、不足しがちな「ビタミン」や「ミネラル」も、アイスクリームを美味しくいただきながら補給できます。

■添加物フリーで身体にやさしい

スーパーやコンビニで手軽に買えるアイスクリームには食品添加物が使われていますが、自宅で作れば添加物もフリーです。

食品添加物は腸内環境の悪化にもつながる場合があるため、できる限りとらない食生活を心がけたいものです。

温かい無糖の飲み物と一緒にどうぞ

冬場に冷たいアイスクリームを食べる場合は、身体を冷やさないために温かい飲み物と一緒にいただくことをおすすめします。

自然な甘みのアイスクリームの味を引き立てるためにも、無糖のものを選びましょう。

■ギルトフリー・アイスクリームのレシピ3選

混ぜて冷凍庫で冷やすだけのシンプルなレシピです。低糖質なので、ダイエット中でも安心して召し上がれます。

(1)甘酒抹茶アイスクリーム

材料(作りやすい分量)

・甘酒 200g ・生クリーム 100g ・バニラエッセンス 適宜 ・黒砂糖 適宜 ・粉末抹茶 大さじ1

作り方

(1)全ての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌します。 (2)(1)をタッパーに入れ、冷凍庫に入れます。 (3)冷やしている最中に、2時間ごとにスプーンで空気を入れるようにかき混ぜます。この作業を3回ほど繰り返します。 (4)8時間冷やし固めて完成です。

(2)アボカドアイスクリーム

材料(作りやすい分量)

・アボカド 1個 ・絹ごし豆腐 1丁 ・はちみつまたはメープルシロップ 50g

作り方

(1)全ての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌します。 (2)(1)をタッパーに入れて4〜5時間ほど冷凍庫で冷やし固めて完成です。

(3)黒豆アイスクリーム

材料(作りやすい分量)

・黒豆の水煮 100g ・生クリーム 200g ・牛乳 1/2カップ ・黒砂糖 100g

作り方

(1)全ての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌します。 (2)(1)をタッパーに入れ、冷凍庫で2時間ほど冷やします。 (3)(2)を1度とり出し、スプーンで空気を入れるようにかき混ぜ、再度冷凍庫で2時間ほど冷やし固めて完成です。

冬でも、暖房のきいた部屋で食べるアイスクリームは美味しいものです。身体にやさしい冷たいスイーツなら、時々は安心して楽しんでも問題ありません。ぜひ、作ってみてくださいね。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 材料に生クリームってのが見えるんだが。何がフリーなのか教えて
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(38件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定