『モンハンワールド:アイスボーン』と合わせて観たい、モンハン実況者動画8選

3

2019年09月07日 07:21  リアルサウンド

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

リアルサウンド

動画サムネイルより

 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が発売され、各々が攻略法や新情報を探しているであろう現在。本稿では、自身もプレイヤーである筆者が独断で選んだ「モンハン好きに是非見てほしい、モンハン実況者」を紹介したいと思う。タイムアタックなどのスーパープレイは省き、企画をメインにしている実況者を中心に紹介していく。


(参考:『モンスターハンターワールド:アイスボーン』発売 極寒の地で新たな狩猟生活の幕を開けよう


・カニカマ
 主にモンハンXXを実況している実況者・カニカマ。モンハンXX特有の狩猟スタイルによる狩猟が多く、エリアルスタイルやレンキンスタイル、ブレイヴスタイルなどを活用した狩猟法を見ることができる。


 動画内ではカニカマ氏が独自に決めた”自分ルール”に則っており、予め決めたタイム内でクリアする、捕獲は禁止、一度も力尽きないなどのルールに則りながらも魅せる動画を投稿している。ロマン重視な動画が多いので、“ロマン狩り”が好きなハンターはぜひとも見てほしい。


・ちるにとら
 初代モンハンからモンハンワールドまで、幅広いタイトルの実況動画を投稿しているちるにとら。結月ゆかりと弦巻マキ、投稿者の合成音声によるいわゆるボイロ実況・ゆっくり実況タイプの実況スタイルで、動画をアップしているが、特徴的なのは基本的に「裸・ノーダメージ縛り」という点だ。


 モンハンシリーズでの防具は防御力が上がるだけでなく、スキルなどの要素にも影響しているため、その防具を禁止すれば難易度が跳ね上がる。そんななかで、ダメージを受けることにすら縛りをつけているわけだから、大型モンスターの足踏み、小型モンスターの攻撃などを受けることも許されない。この極限状態でも、武器やゲームシステムを利用したユニークな狩猟を見せてくれるのがちるにとらの面白いところだ。


・茶々茶
 モンハンワールドPS4版に加え、PC版も実況している数少ない実況者。プレイ動画というより、解説や攻略などの動画がメインで、高難易度の歴戦王クエストを楽にクリアできる装備紹介や、アステラ祭の時にはやるべきことをまとめた動画など、とりあえず見ておけば役に立つ動画を多く投稿している。


 生配信も週5日というかなりの頻度で行なっているので、動画を全部見たから飽きる、なんてことはないだろう。


・ちょぼにーのロマン狩り
 モンスタハンターワールドをメインとする実況者で、解説動画が特徴的なちょぼにー。彼の解説はゲーム自体ではなく、「モンスターハンター」という世界を対象としており、「古龍とは何者か」「ネルギガンテは棘から生まれる」などの興味深いモンハン話を聞くことができる。


 武器ごとの解説動画などもあるので、普段使わない武器の立ち回りの参考にもなるので、ゲームという枠を超えて”モンスターハンター”という世界に入り浸りたい人におすすめの実況者だ。


・よしなま
 UUUM所属のゲーム実況者で、モンハン以外の実況動画も投稿しているが、最近は『モンスターハンター ポータブル 2ndG for iOS』を主に実況している。『モンスターハンター ポータブル 2ndG』には、アイスボーンでも登場予定のティガレックスやイャンガルルガなども登場しているので、アイスボーンの予習として見るのも良いだろう。


 モンハンワールドやアイスボーンの動画も数多く投稿しているので、アイスボーンがリリースされてからも楽しめるはずだ。


・たきえい
 モンハンワールドをメインに実況しているたきえいは、モンハン世界の解説・考察や様々な検証、モンスターの同士討ちなどの、普段プレイしている時にはなかなか見られない光景を見ることができる動画を投稿している。


 「ジェスチャーである昇龍拳と波動拳のみでドスジャグラスを討伐する」「武器を使わずに歴戦王ゾラ・マグダラオスを撃退する」などの面白い企画の動画も多数アップしているので、ぜひチェックしてみてほしい。


・NathVie
 NathVieはモンハンワールドの動画を主に投稿しており、1つの攻撃方法に特化した装備でプレイしている「極限特化シリーズ」はかなり印象深い。


 実戦とはかけ離れた戦い方なので、装備の参考になるかと言われれば微妙だが、高火力を追求した装備にはロマンがある。筆者はヘビィボウガン使いなので、狙撃竜弾特化装備で歴戦個体のバゼルギウスを狙撃竜弾4発で討伐する、という火力に“ロマン”を感じることができた。彼は狩猟対象をバゼルギウスのみに絞っているので、武器種が違っても火力がわかりやすいのもありがたい点だ。


・ころな Corona Games
 ころな Corona Gamesは、モンハンの動画を主に投稿しているゲーム実況者だが、最近はVTuberとして実況していることが多い。攻略動画や解説動画が多く、動画を見ていればモンハンの知識やアップデート情報、最新情報を得ることが出来るだろう。


 聞き取りやすく可愛い声と、まとめられた情報が相まって見やすい動画が多いので、時間がない人にもピッタリの実況者と言える。


 今回の記事では、タイムアタックやスーパープレイ系の動画は省いて紹介したが、それでも数多くの人気実況者が存在する。どの実況者もモンハン好きで、熱の入った動画を投稿しているので、皆さんもお気に入りの実況者を探してみてはいかがだろうか。


(tomokin)


このニュースに関するつぶやき

  • 実況の声が生理的に無理すぎて音を切って見ようとすると、面白さ半減で見る気コンボに悩まされてる
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

オススメゲーム

ニュース設定