JR西日本「La Malle de Bois」赤穂線経由の新規ルート、今夏運行へ

7

2021年05月20日 22:21  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
JR西日本岡山支社は20日、せとうちエリアの広域周遊観光を楽しむアートな観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」を2021年夏も運行すると発表した。

今夏は宇野方面の「ラ・マル せとうち」、尾道方面の「ラ・マル しまなみ」、琴平方面の「ラ・マル ことひら」に加え、新規ルートとして赤穂線を経由する日生方面の「ラ・マル 備前長船」を運行開始する。

「ラ・マル 備前長船」の上りは岡山駅9時41分発・東岡山駅9時53分発・長船駅10時26分着・伊部駅10時35分着・日生駅10時50分着、下りは日生駅14時30分発・伊部駅14時47分発・長船駅15時0分発・東岡山駅15時33分発・岡山駅15時54分着。運転日は7月30・31日、8月7・14・21・28日、9月3・10・11日。サイクルスペースの利用はできず、自転車は解体または折りたたんで専用の袋に収納して利用する。

「ラ・マル せとうち」の下りは岡山駅10時11分発・宇野駅11時10分着、上りは宇野15時0分発・岡山駅16時0分着。運転日は7月3・10・17・24日、8月6・13・20・27日、9月4・18・25日。「ラ・マル しまなみ」の下りは岡山駅10時11分発・倉敷駅10時43分発・福山駅11時22分着・尾道駅11時42分着、上りは尾道駅15時48分発・福山駅16時11分発・倉敷駅16時52分着・岡山駅17時9分着。運転日は7月4・11・18・25日、8月1・8・15・22・29日、9月5・12・19・26日。「ラ・マル しまなみ」では、岡山〜尾道間の下り列車で途中乗降しない場合のみ、サイクルスペースを利用できる。

「ラ・マル ことひら」の下りは岡山駅10時11分発・児島駅11時1分着・多度津駅11時29分着・善通寺駅11時38分着・琴平駅12時0分着、上りは琴平駅14時1分発・善通寺駅14時7分発・多度津駅14時26分発・児島駅15時14分発・岡山駅16時0分着。運転日は7月22・23日、8月9日、9月20・23日。サイクルスペースの利用はできず、自転車は解体または折りたたんで専用の袋に収納して利用する。

「ラ・マル 備前長船」をはじめ、「ラ・マル せとうち」「ラ・マル しまなみ」「ラ・マル ことひら」の各列車とも全車指定席。乗車券の他に普通列車の指定席グリーン券が必要となる。(木下健児)

このニュースに関するつぶやき

  • 日生で折り返しとはもったいない。播州赤穂からアーバンネットワークを爆走だ!!!www
    • イイネ!9
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定