• このエントリーをはてなブックマークに追加

サーベルタイガーのミイラ発見

160

2024年11月22日 19:21 ITmedia NEWS

  • 何年か前にウラジーミルっていうロシア人の知り合いと話した時に「サーベルタイガーもマンモスも今でもシベリアにいるけど、日露平和条約が結ばれるまで内緒な」って言われたよ(笑)。
    • 2024年11月22日 23:48
    • イイネ!77
    • コメント6
  • 凄いなと思いつつ、永久凍土が溶けだしてきたから見つかったんじゃないかと思うと、少し切ない。
    • 2024年11月22日 19:41
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 永久凍土から発見されると毛や色まで残っている事が多く学術的に大変な貴重なものとなる。恐竜の化石がどんなに見つかっても毛の有無と色だけは全て想像なのだ。
    • 2024年11月22日 19:45
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 何か知らんけど、約3万2000年前てホンマに凄いな�ٻλ�
    • 2024年11月23日 10:55
    • イイネ!22
    • コメント5
  • 色合いまで分かるのは貴重だろな。現代に紹介される恐竜の色とかは想像だから。
    • 2024年11月22日 19:42
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「サーベルタイガー」は確か地球上に4回出現したはず…次第に小型化していったので、最後のだとすると、成獣でどれくらいの体格かしら?DNAが解析できれば、いろいろおもしろい研究につながると思う。
    • 2024年11月22日 20:28
    • イイネ!17
    • コメント0
  • スミロドン←イマイチ。剣歯虎←字面はカッコいいが語呂がどうにも。サーベルタイガー←メッチャカッケー!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    • 2024年11月22日 20:53
    • イイネ!15
    • コメント2
  • まずそんな昔にサーベルが存在したとは思えない・・・・まぁタイがーはいただろうけどね・・・・
    • 2024年11月22日 19:35
    • イイネ!15
    • コメント2
  • なんか可愛らしい横顔ね(*´ω`*)
    • 2024年11月22日 21:36
    • イイネ!14
    • コメント5
  • サーベルタイガーを、一瞬サミーヘイガーと空目した。
    • 2024年11月23日 00:47
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 人類と共存の時代があって噛む力が弱くハイエナやコヨーテ、狼に敗退で淘汰となってるけど覆す研究成果でるのかな?(��)虎やライオンほど強くないらしいけど
    • 2024年11月22日 19:43
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本にいたなら、皮と牙で、まるごと三味線的な楽器が作られて、江戸時代には絶滅してただろうな。
    • 2024年11月22日 22:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • マンモスの原型も見つかる所だから見つかってもおかしくないだろう。日本語では剣歯虎(けんしこ)とも呼ばれた。ミイラというが、当時の原始人が措置したと誤解(?)を招く表現になるから紛らわしい。
    • 2024年11月22日 21:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • X JAPANのHIDEさん思い出すよ
    • 2024年11月22日 20:25
    • イイネ!10
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定