在沖縄米海兵隊、グアム移転開始=「負担軽減」合意から19年―第1陣は後方支援100人

39

2024年12月14日 18:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

沖縄に駐留する米海兵隊の移転先として建設中の米領グアムの基地「キャンプ・ブラズ」(防衛省提供)
 防衛省は14日、沖縄に駐留する米海兵隊の米領グアムなどへの移転が始まったと発表した。外務・防衛担当閣僚による2005年10月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)での合意から19年を経て、沖縄の負担軽減と抑止力の維持を狙った取り組みがようやく動きだした。

 中谷元防衛相は沖縄県名護市で渡具知武豊市長と会談し、「非常に重要な取り組みだ。引き続き米側と協力してグアム移転を進めていきたい」と語った。

 防衛省によると、移転の第1陣として、第3海兵遠征軍の後方支援要員約100人からなる先遣隊がグアムへの移転を開始した。来年にかけて順次移動する。

 日米両政府が12年4月に合意した現行計画では、約1万9000人の在沖縄海兵隊員のうち、キャンプ・コートニー(うるま市)の第3海兵機動展開旅団司令部やキャンプ・シュワブ(名護市)の第4海兵連隊から4000人以上がグアムに移転。ハワイなどと合わせ、計約9000人が国外に移る。沖縄の要員は約1万人に縮小する。

 海兵隊は今後、段階的に移転を進める。ただ、防衛省によると、第2陣の移動時期は未定で、全体の移転完了時期も現時点で見通せないという。 

米領グアムの海兵隊基地「キャンプ・ブラズ」に整備された庁舎(防衛省提供)
米領グアムの海兵隊基地「キャンプ・ブラズ」に整備された庁舎(防衛省提供)

このニュースに関するつぶやき

  • 台湾に移転すれば良いのに。一気に問題解決だよ。
    • イイネ!18
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(34件)

前日のランキングへ

ニュース設定