“猫”キャラといえば? 3位「ハイキュー!!」孤爪研磨、2位「薬屋のひとりごと」猫猫、1位は「夏目友人帳」ニャンコ先生! <25年版>

187

2025年02月22日 12:20  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』キービジュアル (C)2024「ハイキュー!!」製作委員会 (C)古舘春一/集英社
2月22日は猫の日です。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という猫の鳴き声にちなんだ語呂合わせが由来となっています。

アニメの世界には、猫をモチーフにしたキャラクターがたくさん登場します。主人公のペットとして寄り添う存在だったり、神秘的な力を持つ化け猫だったり、猫耳がチャームポイントの猫耳キャラだったりと、その個性はさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「“猫”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。2月6日から2月11日までのアンケート期間中に647人から回答を得ました。
男女比は男性約35パーセント、女性約65パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。


■新作が放送・公開されたタイトルが上位に!

第1位

1位は『夏目友人帳』のニャンコ先生。支持率は約13パーセントで、8年連続のトップでした。

読者からは「丸っこくてムチッとしたフォルムですが、正体は斑(まだら)という高貴な大妖怪です。でも招き猫に封じ込められてしまったせいで今の姿に……。本人は“ニャンコではない”と主張しますが、気まぐれでワガママな性格や猫じゃらしではしゃぐ姿は猫にしか見えません!」や「とにかくプリチー! あの完璧なまん丸フォルムに関わらず、中身は呑んべえなところがたまらなく好き。イカ焼きをくわえたり、酒瓶に抱きついたりするのが可愛いです」とグッズでもお馴染みのキャラクターが人気を不動のものとしています。
「なんだかんだ言いつつも、本来の斑の姿に戻って夏目を守ってくれるところが好き。用心棒は伊達じゃない!」と主人公・夏目貴志との信頼関係も人気の理由。2024年に最新作『夏目友人帳 漆』が放送されたこともあり、昨年以上の支持率を得ました。

第2位

2位は『薬屋のひとりごと』の猫猫。支持率は約7パーセントで、2年連続の2位でした。

「名前が猫猫(まおまお)だからか、尻尾が生えたり、猫のような目になったり、シャー! と威嚇したりと、デフォルメされて描かれることがあります。素直になれないちょっとツンデレなところも猫っぽいですよね」や「薬と毒にしか興味がないマイペースな子で、野良猫呼ばわりされたことも。アニメでは猫耳も出てくるので、もう猫じゃんという気持ちになった(笑)」、「猫の気質をちょうどよい具合に持ち合わせていて、見ていて飽きない子です。もともと犬派だったけど彼女のおかげで猫派になりました」と本作の主人公がランクイン。現在は第2期が放送中で、こちらも昨年より支持率がアップしました。

第3位

3位は『ハイキュー!!』の孤爪研磨。支持率は約6パーセントで、昨年の4位からトップ3に入りました。

孤爪研磨は音駒高校2年のバレーボール部員です。読者からは「音駒高校は猫、烏野高校はカラスに例えられ、長年のライバル関係にあります。その中でも研磨は、キャプテンの黒尾鉄朗から、『音駒の“背骨”で“脳”で“心臓”』と評されていて、勝敗を左右するキーマンだから」や「鋭い観察眼を持っていて試合には欠かせない選手なのに、勝敗には関心がない自由気ままなところが猫みたい」と劇中での役割や性格から票を集めています。「猫と一緒に描かれる多いし、研磨が猫のマスコットキャラになったグッズも売られているので」と猫化したアイテムも好評です。

■そのほかのコメントをご紹介!

『ゲゲゲの鬼太郎』ねこ娘には「どのシリーズの『鬼太郎』にも必ず登場する猫キャラだから。子どもの頃に見たおかっぱ頭のねこ娘ちゃんも、今の等身が高くなったねこ娘ちゃんも、どっちも大好き」。
『わんだふるぷりきゅあ!』猫屋敷ユキには「真っ白な毛並みが雪のように美しい白猫のユキが思い浮かびました。猫なのに気高いプライドの持ち主ですが、水と蛇が苦手だったり、転がる物に反応したりと、やっぱり猫なんだなと思わされるところが可愛い」。

『妖怪学校の先生はじめました!』秋雨玉緒には「妖怪の猫又で、人間の姿になっても猫耳と2本のしっぽが出ているところがキュート。勉強はまったくできず0点だらけだったけど、先生や友人たちに教わって頑張っていました」。
『ねこに転生したおじさん』プンちゃんには「見た目はキューとな子猫ですが、中身は普通のサラリーマンのおじさんというギャップ! 働いていた会社の社長から溺愛されちゃうのも面白い」とショートアニメにも投票がありました。

今回のアンケートでは人間や妖怪、ロボットなど、多彩な猫キャラがランクイン。グッズを身に付けているというコメントもあり、、可愛いビジュアルが愛されています。

■ランキングトップ10

[“猫”キャラといえば? 2025年版]
1位 ニャンコ先生 『夏目友人帳』
2位 猫猫 『薬屋のひとりごと』
3位 孤爪研磨 『ハイキュー!!』
4位 ドラえもん 『ドラえもん』
5位 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 『わんだふるぷりきゅあ!』
6位 夏目漱石 『文豪ストレイドッグス』
7位 ジバニャン 『妖怪ウォッチ』
8位 ねこ娘 『ゲゲゲの鬼太郎』
9位 バロン 『猫の恩返し』
10位 橙 『東方Project』

(回答期間:2025年2月6日〜2月11日)



■ランキングトップ20

[“猫”キャラといえば? 2025年版]
1位 ニャンコ先生 『夏目友人帳』
2位 猫猫 『薬屋のひとりごと』
3位 孤爪研磨 『ハイキュー!!』
4位 ドラえもん 『ドラえもん』
5位 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 『わんだふるぷりきゅあ!』
6位 夏目漱石 『文豪ストレイドッグス』
7位 ジバニャン 『妖怪ウォッチ』
8位 ねこ娘 『ゲゲゲの鬼太郎』
9位 バロン 『猫の恩返し』
10位 橙 『東方Project』
11位 諭吉 『デキる猫は今日も憂鬱』
12位 ニャース 『ポケットモンスター』
13位 南泉一文字 『刀剣乱舞ONLINE』
14位 草摩夾 『フルーツバスケット』
14位 ハッピー 『FAIRY TAIL』
14位 文蔵 『ラーメン赤猫』
17位 ターボババア 『ダンダダン』
17位 タマ 『サザエさん』
17位 ネフェルピトー 『HUNTER×HUNTER』
17位 フラン 『転生したら剣でした』
17位 モルガナ 『ペルソナ5』

(回答期間:2025年2月6日〜2月11日)

※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

このニュースに関するつぶやき

  • ニャンコ先生の声が井上和彦さんか愛川欽也さんのどちらを選ぶかで世代がわかるw
    • イイネ!12
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(130件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定