【万博開幕】大屋根リングで「第九」“歓喜の歌”歴史的大合唱 大阪から世界の未来へ、184日間の始まり

53

2025年04月13日 09:16  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

大阪・関西万博『1万人の第九 EXPO2025』(C)MBS
 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が13日、大阪・夢洲で開幕した。オープニングは『1万人の第九 EXPO2025』で、「歓喜の歌」の大合唱が、大屋根リングから世界へ響き渡った。

【写真多数】まさに圧巻…万博1万人大合唱→歓喜の花火 一部始終

 日本で万博が開催されるのは、2005年愛・地球博以来で20年ぶり。大阪では、1970年以来55年ぶりの世界的イベント。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、約160の国と地域、国際機関が参加し、10月13日までの184日間、多彩なパビリオン・イベントなどで盛り上がる。

 開幕日はあいにくの小雨。それでも、最寄りの夢洲駅などには多数の人が駆けつけた。外国人観光客や、民族衣装に身をまとった海外関係者らも続々。厳重な警備態勢も目立った。

 『1万人の第九』は、佐渡裕氏が総監督・指揮を務め、ウォータープラザや、世界最大の木造建築物・大屋根リングにソリストと1万人の合唱団がずらり。

 映画『2001年宇宙の旅』で知られる「ツァラトゥストラはかく語りき」のメロディーから「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125『合唱付き』第4楽章」へ。合唱団は、青や赤の万博カラーのカッパ。事前募集した歌声動画もあわさり、歴史的な大合唱が実現した。

 工事の遅れ、チケットの課題などもありながら、ついに万博が始まった。

このニュースに関するつぶやき

  • お天気はどうなの? 在阪のマイミクさんが雷が鳴ってるっていってたけど。リングの上は危険だよ。
    • イイネ!10
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(39件)

ニュース設定