• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/28 06:05 配信のニュース

32

2023年09月28日 06:05

  • こういう地方自治の形、議会の意見も民意だけど市長も8割の民意の支持を得て当選してる人だから二元代表で意見がぶつかった時って難しいよね(笑)
    • 2023年09月28日 08:27
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 原発作った時点で想定されてた事、40年もあったのに先送りの先送りで今に至る���顼�áʴ��にも関わらず、いまだに明確な説明も方策も無い状態で「受け入れて」って、難しいよ?→
    • 2023年09月28日 06:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 金の面で折り合いつかなかっただけじゃないかって気がするがひとまずは良かった。核ゴミは原発現地で引き取るべき。
    • 2023年09月28日 07:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 原発は日本にとって必要なエネルギー施設であると同時に、こうした難しい面もあることを軽視してはいけないと思う(;´・ω・)
    • 2023年09月28日 10:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 核のごみ 電力会社の本店の敷地とか 他に土地あるだろ 米軍基地とか
    • 2023年09月28日 09:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もし北朝鮮ミサイルが茶番じゃなかったらあの場所はまっ先に標的になるしね
    • 2023年09月28日 09:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 韓国�ڹ�に忖度でもした?
    • 2023年09月28日 09:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そりゃ何万年も保管できるわけないからね〜。そのうえ、汚染ごみの不法投棄とかちょいちょい聞くよね。きちんとやっても保管は無理なのに、きちんとやってないってね┐(´д`)┌
    • 2023年09月28日 08:46
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 交付金20億は安すぎ、0が1つ足りない。誤植かな?最低200億をかけて対馬経済の韓国依存の地政学的構造を根こそぎ変えるきっかけにしないと。
    • 2023年09月28日 16:47
    • イイネ!1
    • コメント2
  • これを批判する奴は、自分の家の敷地に埋められても文句は無いんだろうね?特に風評被害は、絶対起こるから、市長としての判断は正しいと思うよ
    • 2023年09月28日 10:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いずれ追い込んで札束で言うことを聞かすんだろう。反社みたいに
    • 2023年09月28日 06:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 手を上げてほしい処は手を上げず、安保上問題のところが手を上げる。2007年から棚ざらしの案件で、その間に原燃など組織は四散五裂で無責任無法地帯。所詮かね目でしょ。
    • 2023年09月28日 10:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 言うことはもっともだね。まぁでも、みんな『調査だけ』OKして金貰えばいいと思う。そんで、最終的なやつは拒否。結果、処理地見つからず、になればいい。国は愚行しかせん
    • 2023年09月28日 10:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地元反対しても市議会議員の賛成多数で可決毒饅頭市議会議員のやろっ🤣市長反対派もいよるやろっ�फ�á��ܤ��
    • 2023年09月28日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「内容が全く違うとは言え、福島の処理水問題で騒がれてる最中で、いかにもタイミングが悪い。特に海を挟んで、韓国、中国がいる所では、話を進め辛かろう。」
    • 2023年09月28日 09:57
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定