<食欲隠せてない>妻の分だけデザートを買ってくる夫。だけど「食べたいアピール」がひどくてウザい

1

2024年05月13日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

仕事帰りの旦那さんがママのためにちょっとしたデザートを買ってきてくれたら、なんだか嬉しくなるものですね。ママへの気遣いに、優しさを感じることもあるでしょう。でもデザートの数が1個の場合、ママにとっては少しモヤモヤすることが起きてしまうようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『旦那が私のためにデザートを買ってくる。ありがとうと言って食べていると、じっと見てくる。少しあげると3分の2は食べられてしまう。私は自分も食べたいならもう1つ買ってくるけれど、旦那は自分のお小遣いのなかで買ってくるから、もう1個買ってくれば? とも言えないしなんかすごく嫌。2個買えないなら、いっそのこと買ってくるのをやめたらよいのに。どうしたらよいかな?』
ママのために買ってきたデザートの数は1個。旦那さんも少し食べたいと思うようで、ママが食べている姿をじっと見てくるのだそう。いくら自分のためのデザートとはいえ、ママも気まずくなってしまいますね。旦那さんの気持ちを察して分けてあげると、半分以上食べてしまうようです。このような場合、ほかのママたちはどう対応するのでしょうか。

旦那さんのアピールは無視して全部食べる


『投稿者さんがくれるのをわかっていて1つしか買わないし、じっと見てくるんだと思う。あげなければ、自分も欲しくなって2つ買うんじゃない?』
旦那さんもデザートを食べたいならば、自分が食べる分も買ってくればよい話でしょう。それをしないならば、食べたいと思っても我慢してほしいですよね。でも投稿者さんは旦那さんの気持ちを察してあげてしまうので、それが根本的な原因なのかもしれません。投稿者さんのためのデザートですから、旦那さんの視線には気づかないふりをして全部食べることもできますね。そうすれば、旦那さんも分けてもらえないことがわかるので、「食べたいアピール」をしなくなったり、次からは2個買ってきたりするかもしれません。

食べるタイミングをずらす

『ありがと〜! 今はお腹いっぱいだから後で食べるー! と喜んでおいて、旦那がいないときに食べる』
デザートを買ってきてくれたタイミングには、旦那さんも家にいます。そのため少し分けてあげることになってしまうのでしょう。旦那さんがいないときに食べれば、旦那さんの視線も気にならないのではないでしょうか。食後はお腹がいっぱいで、デザートを美味しく食べられないこともありますね。そのような理由を伝えることもできそうです。

思っていることをはっきり伝える

『旦那さんは優しい俺とか、嫁のためにやってあげているとか思って、自分に酔っていそうな人だね。気付かないふりで完全スルーするか、「あげると言われたのに食べたいアピールをされるのは嫌」とはっきり言わないと無理だと思う』
『思っていることを全部言えばよいんじゃないの? 私なら、やんわりやめさせる方法を探すのではなく、思っていることを全部話す。こういうのがすごく嫌、ストレス。食べたいなら2個買ってきてと』
投稿者さんも、旦那さんの食べたいアピールを不快に感じています。食べたいならば2個買ってくるか、それができないなら買ってこないでほしいとも思っていますよね。それは言葉にしないと旦那さんには伝わらないかもしれません。旦那さんにとっては厳しい言葉になりますが、気持ちをはっきりと伝えることで、旦那さんも気づく部分があるのではないでしょうか。

最初に半分に分けておくのもよさそう


『旦那さんは自分が食べたいものを投稿者さんと一緒に食べたいだけだよね。美味しさを分かち合いたんだと思う』
『「ありがとう〜! せっかくだから半分こして一緒に食べよ〜」と半分に分けて渡せば、旦那の厚意をむげにすることなく円滑なコミュニケーションになるよ』
旦那さんは投稿者さんのことを思ってデザートを買ってきてくれるのでしょうが、一方で自分も食べて美味しさを共有したいという気持ちがあるのでしょう。「美味しいね」と言って2人で食べるのが旦那さんの楽しみなのかもしれません。そのため食べたいアピールをしてくるのですが、それは食べている人にとっては少々不快なことになってしまいますね。その気持ちをはっきり伝えるのは相手を傷つけてしまいますし、悩みどころでしょう。そこで投稿者さんも、旦那さんが食べられるように、最初の段階で半分に分けてしまうのも手ですね。それぞれお皿に分けておけば自分の量も明確になりますから、半分以上食べられてしまうこともないでしょう。先に半分にしておけば食べたいアピールをされることもないので、投稿者さんも自分の分を気兼ねなく食べられそうです。旦那さんの気持ちを汲みながら、2人で美味しいデザートを食べられるとよいですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・森乃クコ

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 嫌な嫁。うちはそんな時普通に半分こするから問題ない。最初から食べて良い分だけ残して渡せば?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定