天の川が天守閣に流れ込んでる... 岐阜・西美濃のプラネタリウム「藤橋城」は外も中も星でいっぱい

2

2024年05月21日 21:30  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

天の川が天守閣に流れ込んでる... 岐阜・西美濃のプラネタリウム「藤橋城」は外も中も星でいっぱい
「天守閣に降る銀河が美しすぎました」

そんなつぶやきと共に神秘的な光景がX上に投稿された。

天守閣に流れ落ちるかのような天の川(画像提供:Ryogo Urata(@Ryogo_Urata)さん)
天守閣に流れ落ちるかのような天の川(画像提供:Ryogo Urata(@Ryogo_Urata)さん)

こちらは、XユーザーのRyogo Urata(@Ryogo_Urata)さんが2024年5月7日に投稿した1枚。

まるで空から天守に星々が流れ込んでいるかのような、あるいは天守から星々が放たれているかのような、見事な画角である。

Jタウンネット記者の取材に応じたUrataさんによると、話題の写真は日本有数の天体観測スポットとしても有名な、岐阜県揖斐郡の藤川地区で撮影したもの。

「天の川がまっすぐ天守閣に突き刺さるように構図を組んだ」とUrataさんはこだわりを語る。

その天守は「藤橋城」......正しくは、「藤橋城・西美濃プラネタリウム」のもの。城の形をした、町営プラネタリウムである。内側も外側も星でいっぱいだ。

あまりに美しい光景にに、Xユーザーからはこんな声が寄せられている。

「お城から星が立ち昇っているよう」
「西美濃の自然溢れるところにある御城ですね。いっぺん行ってみたいなぁ」
「Incredible...」

このニュースに関するつぶやき

  • 天の川は、淀川に流れ込のでは(笑)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定