全農おすすめ「にんじんレシピ」が激ウマ 「あのお菓子」を入れると最高のおかずになる

1

2024年05月27日 05:00  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

にんじんは栄養豊富だが、その独特な味からあまり得意ではない人も多いはず。しかし、工夫すればおいしく食べられるかも…。

全農広報部が公式Xに「何度もリピートしてしまう」と投稿したレシピを実際に試してみた。

 画像をもっと見る

■あのお菓子と組み合わせる

用意するのはにんじんと、湖池屋の「カラムーチョ」の細切りタイプ。湖池屋の公式サイトに掲載されているレシピによれば、カラムーチョは1/2袋、にんじんは大きめのサイズで1/2本程度を使う。子供が食べる場合はカラムーチョの量を調整してほしい。

生のにんじんをカラムーチョと同じサイズに切ったら、好みの割合でマヨネーズと和えるだけだ。

カラムーチョと同じサイズだと少し太いので、にんじん嫌いな人にとっては苦手な印象を受けるが、気になる味は…

 

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

■食感がたまらない

カラムーチョのサクサク感とにんじんのポリポリとした食感がクセになる。カラムーチョの辛味がマヨネーズでまろやかになっていて食べやすく、にんじんの匂いや独特な甘さも気にならない。サラダのような感覚で食べられるため、おやつやおつまみにぴったりだろう。

また、時間が経つとカラムーチョが水分でしっとりとなるが、これはこれで良い。簡単レシピとあなどるなかれ、立派なおかずとして成立するおいしさなので、ぜひ試してみてほしい。

 

関連記事:西野未姫、夫・山本圭壱の「困った話」明かす こっそり買っていたのは…

■何度もリピートしたくなる?

「にんじんが苦手な方のためのにんじんレシピ」として数年前に知ってから、何度もリピートしてしまうんです。カラムーチョ×にんじんのコラボ🥕カラムーチョと、同じように切った生のにんじんをお好みの割合でマヨネーズと和えるだけの簡単レシピなのに…明日もにんじん買おっと。 pic.twitter.com/oVItUZPdCo

— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) May 10, 2024

・合わせて読みたい→セブンで売ってる人気菓子、“完全体”に進化してしまう 「一体どうやって…」と驚きの声

(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一)

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定