鮮やかな緑の麺。色の正体は、淡路島のアレ!

2

2024年05月27日 07:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

着色料は一切不使用。ワカメ由来の緑が美しい『井上商店』の「わかめ麺」
夏の訪れと共に、右肩上がりで食卓に冷たい麺が登場する頻度も増えますね。夏の麺といえば素麺ですが、今回はちょっとユニークな麺を紹介したいと思います。

その他の画像はこちら

見てください、この鮮やかな緑色。パスタの定番・ホウレンソウではありません。その正体は、ワカメ。淡路島沿岸の鳴門海峡で水揚げされたワカメをたっぷり使った麺なのです。

淡路島で地元食材を使った商品を展開する『井上商店』が、なんと60年もの時間をかけて完成させた自信作。独自のペースト製法で練り込んだワカメのツルツルとした喉越しとモチモチとした食感は食欲のない夏にもスルスルと胃へ収まっていくよう。優しい磯の風味も爽やかです。

温かいと香りが立ち、冷たいと食感が立つのだとか。となれば、夏はキュッと冷やしていただきたいところ。サラダうどん風に、とろろと一緒に。アレンジを楽しんでお召し上がりください。

関西の食雑誌「あまから手帖」公式通販サイト「あまからセレクション」にて販売中。

https://shop-amakara.com/store/ProductDetail.aspx?pcd=AT0150

※こちらの記事は、関西の食のwebマガジン「あまから手帖Onlline」がお届けしています。

このニュースに関するつぶやき

  • タマネギって緑色だっけと思ったら違った
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定