G7サミット首脳声明採択 ロシア支援する中国に懸念を表明 AI協議にはローマ教皇が参加

23

2024年06月15日 17:50  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

イタリアで開かれているG7サミット=主要7か国首脳会議は14日、ウクライナに対する支援の継続やロシアを支援する中国への懸念などを盛り込んだ首脳声明を採択しました。

【写真を見る】G7サミット首脳声明採択 ロシア支援する中国に懸念を表明 AI協議にはローマ教皇が参加

首脳声明では「ウクライナへの揺るぎない支援」を再確認し、凍結したロシアの資産を活用して年末までに500億ドル=およそ7兆8000億円を提供する方針を表明しました。

また、中東情勢ではパレスチナ自治区ガザでの停戦や人質の解放をめぐる合意案を支持することで一致しました。

中国については軍民両用の資材をロシアに移転しないよう求めたほか、中国のメーカーが政府から多額の補助金を受けて電気自動車のバッテリーなどを過剰に生産している問題にも懸念を表明しました。

サミット2日目にはローマ教皇フランシスコが協議に加わり、AIの兵器への利用に懸念を示すとともに、規制の強化を訴える場面もありました。

「人工知能は相反するテーマです。その可能性に興奮させられる一方で、もたらす結果に恐怖を覚えることもあります」

G7での討議を終えた岸田総理は、15日からスイスで開かれる「ウクライナ平和サミット」に出席します。

このニュースに関するつぶやき

  • 国内向けNHKと海外向けNHKとでは同じニュースでも内容が違うんだそうだ。日本人と諸外国人との国際情勢の認知の差が激しい1つの理由かもね。ちなみに中国ではNHKの↓
    • イイネ!1
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(16件)

前日のランキングへ

ニュース設定