「小さなお友だち」とたくさん遊んだモン! 突然の幼稚園訪問に園児の反応は?【5月のくまモン】

2

2024年06月16日 20:50  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

暑かったり寒かったりと天候不順だった5月ですが、くまモンは相変わらず元気にあちこちへ。5月のくまモン、何していたの?
暑かったり寒かったりと天候不順の5月でしたが、くまモンは変わらず元気にあちらこちらへ。福岡で九州新喜劇に出たり、大分で「2024年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第2戦 九州大会」のレーススタートセレモニーに登場しました。

高輪のれんノ市、今年も楽しかったモン

加藤清正公を祀る高輪・覚林寺による清正公大祭が開かれるこの時期、地域の商店街・メリーロード高輪商店会とともに熊本県も物産ブースを出店。PRにかけつけた。

こどもの日にちなんで、手作り兜をかぶり刀を手にしてこっそり登場。物陰から様子をうかがう。
=5月4日、東京都港区

「くまモンを知ってる人ー」で、全員の手が上がらなかったことにショックを受けて。
=5月4日、東京都港区

熊本県ブースに移動、ガラポンにチャレンジ。結果は……
=5月4日、東京都港区


モンモンモン、くまんバチ、じゃなくてミツバチだモン!

BIGBOX高田馬場で50周年フェアとして開催された九州物産展に登場。

「くまんバチ」ではなく「ミツバチ」だと主張。ぶんぶんぶーんと会場を飛び回った。
BIGBOX高田馬場=5月12日、東京都新宿区

たまたま通りがかった人も多く、「かわいい」の声に気をよくして。
BIGBOX高田馬場=5月12日、東京都新宿区


「茶摘み娘」としてがんばるモン

銀座熊本館で行われた「くまもと新茶フェア」の応援に。

茶摘み娘の出で立ちで登場、「ちびモン」たちもお揃いで。
銀座熊本館=5月16日、東京都中央区

「お茶の摘み方はこうだモン」とばかりにやってみせようとするが、葉っぱを食べているようにしか見えないとツッコまれる。
銀座熊本館=5月16日、東京都中央区


熊本には伝統工芸品がたくさんあるモン

伝統的工芸品産業の振興に関する法律制定50周年を記念して、「伝統工芸 青山スクエア」で行われたイベントへ。

手漉きの和紙と糊だけでできた繊細な山鹿灯籠。頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、ゆったりとした情緒漂う「よへほ節」の調べにのせて優雅に舞い踊るのが山鹿灯籠まつり。そのデモンストレーションのあと、踊りながら登場。
伝統工芸 青山スクエア=5月24日、東京都港区

山鹿灯籠をバックに、「はい、くまモン」。
伝統工芸 青山スクエア=5月24日、東京都港区


あちこちにおいしそうなものがあるモン

北陸応援マルシェを中心に、日本各地のお土産やグルメが集結する日本一周マルシェ、さらにタイのマルシェが羽田イノベーションシティに集結した「初夏ふぇす 地域周遊マルシェ」。熊本県ブースの横でPR。

赤いベレー帽に赤いキャリバーッグを引いて、颯爽と登場。
羽田イノベーションシティ=5月25日、東京都大田区

キャリーバッグには「ちびモン」たちが! ステージの間、ちびモンは見学。ちびモンに触れる手つきが優しい。
羽田イノベーションシティ=5月25日、東京都大田区

帰りはちびモンを抱き、キャリーを引いて。
羽田イノベーションシティ=5月25日、東京都大田区


「小さなお友だち」とたくさん遊んで楽しかったモン

熊本県玉名市と連携協定を結んでいる東京都文京区との交流事業の一環として、文京区内の幼稚園で、トマトの苗の植えつけ会が開催された。

根津幼稚園を訪問

青空のもと、くまモンが登場すると園児たちがちょっとびっくりした様子。
根津幼稚園=5月30日、東京都文京区

園児たちとダンスを踊ったりクイズをしたり。自ら「小さなお友だち」の輪に入り、もみくちゃにされてうれしそう。
根津幼稚園=5月30日、東京都文京区

幼稚園の廊下で。「楽しかったモン」。
根津幼稚園=5月30日、東京都文京区


湯島幼稚園を訪問

雨模様のため室内での開催になった。くまモン登場に、「小さなお友だち」からは大歓声が上がった。ノリノリになって室内を走り回り、子どもたちと触れあう。
湯島幼稚園=5月31日、東京都文京区

疲れたのか突然、居眠りして子どもたちから「寝てるー」とツッコまれる。
湯島幼稚園=5月31日、東京都文京区

幼稚園の廊下で。なんだかとっても楽しそう。
湯島幼稚園=5月31日、東京都文京区


撮影・文:亀山早苗
フリーライター。明治大学文学部卒業。生涯最初で最後の一目惚れでくまモンと出会う。追っかけ歴11年半。1年の10分の1は熊本に滞在。関連著書に『くまモン力』(イーストプレス)がある。熊本でもくまモンを追いかけ続け、2016年の熊本地震、2020年の豪雨水害で災害から立ち上がる人たちのルポも。くまモン以外の趣味に浪曲、落語、歌舞伎など古典芸能鑑賞。
(文:All About 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 着ぐるみ系は大人になってから楽しめるようになったよ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定