ウインナーを「激ウマにする方法」が話題 実際に試したら過去一レベルの美味さで驚いた

2

2024年06月17日 04:00  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

そのまま食べても、調理で使っても美味しい「ウインナー」。そのまま食べる際は、焼いたり茹でたりするのが定番だが、いま意外な方法で加熱すると激ウマになる…として話題になっている。

 画像をもっと見る

■使うのはトースター

その「ウインナーを美味しくする方法」はXのあるポストで紹介されており、具体的な方法は「オーブントースターで焼く」というもの。過去にはフライパンで焼く、鍋でボイルする、ボイルしたあと少し焼いて焼目を付ける…など様々な方法を経験しているが、これは意外にも試したことはなかった。

(※試す際はアルミホイルを敷いてください)

なお、同ポストには温度や時間といった詳細は記されていなかったため、今回はお好みで試していく。また、記者は調理後に知ったのだが、落ちた油による発火を防ぐために「絶対にアルミホイルを敷く」が鉄則であるため、試す際は注意してほしい。

 

関連記事:新宿駅で痴漢が逃走、“駅員ブチギレ”アナウンスが話題に 「初めて聞くワード」「丁寧語と憎しみが交錯」

■あまりの美味さに衝撃

(※試す際はアルミホイルを敷いてください)

タイマーしかないタイプのトースターであるため温度はわからないが、4分半程度のタイミングでウインナーがボンッ!!と破裂したため、一旦ここで取り出してみることに。

完成したのがこちら。なお、破裂したのは一番右のインナーだ。正直なところ、あまり焼目がついていないため「これ本当に美味しいのかな…?」と疑問を抱いてしまったが、味は果たして…

早速食べてみると…パリッ!と皮がはじけ、その後肉汁がじゅわ〜と広がる。え、めっちゃくちゃ美味いんですけど!! 過去に様々な方法を試したが、これがウインナーの美味しさを最も引き出している気がする。

皮が破れる限界ギリギリまで加熱されていて、噛んだ瞬間に肉汁がこれでもかと溢れ出すのだ。逆に破裂してしまったものは、先程のような感動はなく「ふつうに美味しい」といった具合。試す際は、難しいが「破裂しないギリギリまで加熱する」というのがコツかも。

アルミホイルを敷いてトースターで焼くだけ…とかなり簡単に試せるため、気になった人は挑戦してみてほしい。

 

関連記事:新宿駅で痴漢が逃走、“駅員ブチギレ”アナウンスが話題に 「初めて聞くワード」「丁寧語と憎しみが交錯」

■執筆者プロフィール

木根大心:『Sirabee』編集部記者。

インタビューや商品レビューをメインに執筆。日々のグルメレビューによって必要以上のカロリーを摂取してしまうが、自身の基礎代謝を信じすぎているがあまり年々丸くなっているのが悩み。

・合わせて読みたい→一見普通の中古ゲーム、値札の注意書きにギョッとしたが… 「見つけたら即買い」の声も

(取材・文/Sirabee 編集部・木根 大心)

このニュースに関するつぶやき

  • 東山紀之「僕のソーセージを食え」 → この名言は「STAP細胞は、ありまぁす」に並び後世まで語り継がれるだろうw
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定