お風呂の床をピカピカにする「万能の粉」の正体は…… 劇的変化まる見えの掃除ハックがスッキリ気持ちいい!

3

2024年06月17日 09:03  ねとらぼ

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

お風呂の床がピッカピカになる粉とは……?

 お風呂の床の汚れがきれいに落ちる掃除術を紹介する動画が、YouTubeで公開されました。記事執筆時点で、この動画の再生数は20万回を超えており、2200件以上の“いいね”を集めています。


【画像】お掃除後


●ピッカピカになるお風呂掃除ハック


 投稿したのは、DIYに関する動画を多数公開しているYouTubeチャンネル「HOME DIY」さん。過去には換気扇や汚水桝などを掃除した際の様子も動画で公開しています。今回注目を集めているのはお風呂の床をピカピカに掃除する動画です。


 投稿者さんは普段浴槽を中心に洗っており、風呂場の床は水垢や黒カビが気になった段階で掃除するスタイルとのこと。ブラシでこすった程度では落ちない茶色の汚れが床に発生したため、除去することにしました。


 白い床の汚れを落とすため、まずは塩素系漂白剤を使用。掃除したい場所に噴霧してなじませ、10分間放置しました。


 頃合いを見てシャワーで洗い流してみたものの、汚れは落ちておらずほとんど残っています。ここで投稿者さんは、この汚れが皮脂に由来すると考え次の方法を試すことに。


●皮脂汚れには……この粉だ!


 使う物は重曹100グラムと水200ミリリットル。容器内で水に溶いた重曹を散布し、1時間そのまま放置してからブラシがけを20分行います。


 リベンジマッチは投稿者さんの勝利! ブラシでこすっていくと茶色い汚れがどんどん落ちていき、本来のきれいな白い床が姿を現しました。掃除をした場所としていない場所を比較すると、その差は一目瞭然です。


●汚れで洗剤を使い分け


 見ているこちらもスッキリするお掃除動画には「尊敬します」と根気強くブラシがけをする投稿者さんへの称賛の声や、「バスマジックリンとあずま工業のお風呂用ブラシだときれいになります」「ポリッシャー使えば楽ちん」「ケルヒャーでラクラク」など、自分が使っている掃除道具や洗剤を紹介する声も寄せられています。


●ライフハック動画をもっと見る


 YouTubeチャンネル「HOME DIY」では、この他にも引き戸の滑りを良くする方法や、浴室の換気扇を掃除した際の様子などを動画で公開しています。


画像提供:YouTubeチャンネル「HOME DIY」さん


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定