じゃいが語るギャンブルと精神力の関連性「大袈裟に言えば『すべて』です」【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第110回

0

2024年06月18日 11:40  週プレNEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週プレNEWS

ギャンブルと精神力の関連性は?

あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。

【今週のお悩み・第110回】ギャンブル好きの中年です。私のポリシー(というほど大したものではないのですが)を聞いてもらいたいです。

私はメインが終わると、最終レースを待たずにテレビを消します。競馬場に行った時も、メインレースが終わったらすぐに帰ります。理由は、最後まで見ているとしたくなってしまうからです。

この話をしたら周囲の人間に結構驚かれたんです。私はこの方針をとるようになってから、収支がプラスに転じたわけではないのですが、精神的にすごく安定した気がします。大負けもしてないような気がします。

私は別に精神力が強いわけでもありませんが、ギャンブルと精神力の関連性についてどうお考えでしょうか(50代・中年男性)

【画像】じゃいの今週のギャンブル格言

 * * *

今週はマーメイドステークスでした。ハンデ戦らしく斤量50キロのアリスヴェリテが、まんまと逃げ切り。作戦勝ちといったところでしょうか。

2着は1番人気のエーデルブルーメ。3着は僕も推奨していた6番人気のホールネス。この馬は今後楽しみな馬ですね。馬券はね......。

また来週から頑張りましょう!ってことで質問に参りましょう。

ギャンブルと精神力の関連性についてとのことですが、大袈裟に言えば「すべて」です。
「稼ぐメンタル」という書籍を出しましたが、ギャンブルで行き着くところはやはりメンタルになるかと思います。

もちろん、作戦や戦略というものがなければそもそも勝てませんが、それがあったとしても精神力がなければ勝てないと思います。

これがAIならそんなものはありません。AIと人間の一番の違いは、心があるかないかです。人間には欲が生まれ、恐怖心が芽生え、アドレナリンが出ます。頭では分かっていたとしても、それらを完全に抑えることはできません。

それなのに、最終レースを待たずにテレビを消す! これは自分の精神をコントロールするための知恵と言えるでしょう。

頭では分かっていても抑えられないのなら、自分の欲や衝動を抑えるための工夫をしてみる。

その結果、精神が安定したとのことですから、効果は絶大です。

僕のオンラインサロンやニコニコ会員の方でも、昔はできなかった「見」(レースを買わずに見ること)が出来るようになった人が多数います。

もちろんいまだに出来ない人も多いでしょうが。

自分をコントロールする工夫をすることによって、それがなくなってもコントロールが出来るようになるというのはギャンブルに限らないでしょう。

例えば、勉強などでも、自分を鼓舞する為に部屋に「1日3時間必ず勉強!」「東大一直線!」「努力!」などの貼り紙を貼って頑張っていたものが、今や当たり前に勉強をするようになったとか、酒癖が悪い人が「禁酒します! 飲んだら罰金を払います!」と周りに宣言して無理に抑えていたものが、今は酒の席で飲まなくても平気になったとか。

ダイエットする為に、食事をする時は食欲が湧かないようにトイレで食べてたという人が、痩せた後には自然とカロリーのコントロールが出来るようになったとか。とにかく人は慣れるものです。努力次第で感情や欲のコントロールも上手になっていきます。

実際、子供の頃は感情のコントロールはほとんど出来ません。

うちの息子はレストランで「不味い」とか「こないだの店の方が美味しかった」など平気で口にします。自分の感情や思ったことを抑えられずに表に出してしまうのです。子供でもちゃんと叱りますよ。

子供だから大目に見れることもありますが、これを大人がやってたらさすがにヤバいですよね。

大人になるにつれ徐々に出来るようになるのは、精神力の成長によるものです。

大人になっても感情のコントロールをすることが出来ない人もいるし、酔うと感情が剥(む)き出しになってしまうという人もいるでしょう。

そういう人は抑えられないほどの感情の持ち主か、意識していないか、どちらかだと思われます。

話をギャンブルに戻すと、競馬でもハズレて怒鳴ったり、暴れたり、騎手にヤジを飛ばしたり、感情を抑えられずに取り返す為に全財産賭けたり、消費者金融にお金を借りたり。そういう人の末路は皆さんも想像に難くないでしょう。

今回の質問はギャンブラーにとって凄く為になる質問でした。

質問者は良い見本です。

もしこれを読んでいる人の中に、自分を抑えられないという人がいるなら、自分を無理矢理にでも抑えられるような工夫、知恵を絞ってみてください。

きっと近い将来、今と違う負けない自分に出会えることになるかもしれません。

☆じゃいさんに相談したい悩み事を募集します! ペンネーム・性別、相談に必要な情報(年齢や職業など)があればそれも明記し、以下アドレスまで相談内容をメールでお送りください。じゃいさんが「ギャンブル的思考」でアドバイスします!

【jay_sodan@shueisha.co.jp】まで!

じゃい
1972年生まれ、神奈川県出身。97年にお笑いトリオ「インスタントジョンソン」を結成し、ネタ作りを担当。芸能界随一のギャンブラーとして知られ、過去には9370万円の馬券を的中させたことも。『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(KADOKAWA)など著書も多数。

構成・撮影/キンマサタカ

    前日のランキングへ

    ニュース設定