「長時間歩いても疲れにくいスニーカー」おすすめ4選 足を酷使する日に履きたいナイキのモデルに注目【2024年6月版】

0

2024年06月26日 08:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

HOKA(ホカ)ボンダイ 8(出典:Amazon)

 長時間外を歩くときには、「疲れにくいスニーカー」を選ぶことが大切です。履き心地の良いスニーカーを履くことで足への負担を軽減でき、長時間のお出かけもより一層楽しめることでしょう。

【その他の画像】

 そこで今回は、「疲れにくいスニーカー」を4モデル紹介します。

●長時間歩いても疲れにくいスニーカー:ニューバランス CM996 GTX

 「CM996 GTX」は、ニューバランスらしいクラシックなデザインはそのままに、高い機能性を兼ね備えたモデル。防水透湿素材・ゴアテックス(GORE-TEX)を使用しているため防水性に優れており、雨の日でも足元をしっかりと守ります。

 通気性も高く、蒸れにくく快適な履き心地を実現。軽量かつ安定感のあるC-CAP搭載の2層構造ミッドソールと、クッション性に優れたPUインソールを使用しているため、長時間の歩行でも疲れにくく、行動時間の長い旅行にもぴったりです。

●長時間歩いても疲れにくいスニーカー:ザ・ノース・フェイス ベクティブ タラバル フューチャーライト

 ザ・ノース・フェイスの「ベクティブ タラバル フューチャーライト」は、アウトドアブランドならではの機能を備えた高機能なスニーカー。同ブランド独自のフューチャーライト素材を使用することで高い防水性と透湿性を実現し、悪天候でもシューズの中を快適に保ちます。軽量設計でありながらも耐摩耗性・耐久性が高く、長く愛用することが可能です。

 未舗装路でも安定して歩けるよう、足がブレにくい設計とクッション性の高いEVAミッドソールを使用。普段の生活からちょっとしたハイキング、キャンプまで、あらゆるシーンで使えるでしょう。ノースフェイスらしいシンプルかつ洗練されたデザインで、コーディネートを選ばずに履けるのもポイントです。

●長時間歩いても疲れにくいスニーカー:ナイキ エア マックス Dn

 ナイキの「エア マックス Dn」は、足を酷使する日にぴったりのシューズ。ヒールユニットにはエアチューブが使用されており、 ヒール部分が最も硬く、足中央部にかけて最も柔らかくなるように圧力を調整します。

 それにより、動くたびに安定感を保ちながら、スムーズに体重移動が可能です。 スニーカーが足の動きに順応するため、一日中立ったり動いたりし続けても疲れにくいというわけです。

 アッパーには多層構造のメッシュを使用しており、通気性にも優れています。個性的な未来感のあるデザインも特徴の一つ。機能性だけでなく、美しいシルエットにもこだわりたいという人にぴったりの一足です。

●長時間歩いても疲れにくいスニーカー:HOKA(ホカ)ボンダイ 8

 「ボンダイ 8」は、ホカのシューズの中で最上級のクッション性を備えたモデル。柔らかく厚いソールが、地面からの衝撃を吸収します。かかとの後ろまでソールが伸びていることで地面との接地面積が大きく、安定感も抜群です。

 またソールがカーブしている(メタロッカー構造)ため、足を前へ前へ押し出してくれるような感覚があり、スムーズに歩き続けることができます。

 ボンダイ 8はランニングシューズとして販売されていますが、履き心地やスタイリッシュなデザインから、普段使いしている人も多いです。レギュラーサイズとワイドサイズがラインアップされているため、自分の足に合うサイズを見つけやすいでしょう。

    ニュース設定