ポイ活で失敗したことはある?ママたちの失敗談から学ぼう! <ママのリアル調査>

0

2024年06月27日 09:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

ショッピングやサービスを利用して、ポイントを貯めたり使ったりする通称「ポイ活」。コツコツと貯めて楽しんでいる人もいる一方で、なかには失敗して悔しい思いをしたことがある人もいるかもしれません。そこで今回ママスタセレクトでは「ポイ活でミスしたこと、ありますか?」というアンケートを実施しました。選択肢には「ある」「ない」「ポイ活はしていない」の3つを設定。300人を超えるママたちから体験談が寄せられました。

今回はそんなママたちのリアルな失敗談から、ポイ活の成功術を学んでみましょう!

「ポイ活」ミスをしたことがある人は5割近くに



202405_ポイ活について
今回のアンケートに答えてくれたママは302人。そのうちの49.3%にあたるママたちはポイ活でミスしたことがある、と答えます。具体的にはどんな失敗だったのでしょうか……。

気がついたら有効期限が切れていた!


もっとも多かったのが「ポイントの有効期限が終了していた」と嘆くママたち。せっかく集めたポイントなのに気がついたら失効していた! そんな泣く泣くポイントを諦めたママたちからの経験談です。
『5,000円分も貯めていたのに気がついたら期限切れ』
『11月末までに使える2,000円分のポイントをクリスマスプレゼントで使おうと思っていたのに忘れてしまい、ポイ活の努力が水の泡』
使う目的を決めて貯めていただけに、ショックも大きいのではないでしょうか。

うっかりでポイントを貯められなかった!

『貯まると思って買い物をしたら、ポイントのつかないお店だった。貯まるお店は別だった』
『ポイントアップのエントリーをせずに購入してしまった』
せっかくのチャンスを活かせなかった! という悔しさをにじませるママたち。なかには「ポイ活サイトを経由するのを忘れて買い物してしまう。それも、何度も!」という人も。一度の失敗ならいざ知らず、二度三度となると自分のうっかりに落ち込みそうです。

ポイントの移行に失敗!

『ポイントをキャッシュレス決済で使えるように移行させたつもりが失敗。ポイントが全部なくなった』
ポイントを上手に移行できず失効してしまった、という声もありました。利用条件や移行方法の確認は、面倒でも丁寧にしておく必要がありそうですね。

ポイント目的でムダな買い物をしてしまう……


「ポイント○倍!」という売り文句に弱く、買わなくてもいいものに思わず手が伸びたり、1つで足りるものも2つ3つと購入したり。ポイントを貯めて得したつもりで、冷静に考えるとムダ遣いだった、と反省することもしばしば。そんな人もいるのでは?

ミスをしたことのない人は2割。ポイ活をしていない人も3割に


ポイ活でミスしたことは「ない」と答えたママは22.5%、「ポイ活はしていない」と答えたママは28.1%いました。

ポイ活をしていない人からは、
『どれがいいのか分からない』
『ポイントよりも、現金割引の方が得のことが多いから』
など、ポイ活に消極的になる理由が聞かれました。

小さい失敗は避けたい!ポイ活の成功術とは?


poikatsu_kiji

5割近いママたちが、ポイ活で失敗したことがある、と語った今回のアンケート。成功させるための秘訣はあるのでしょうか……。ママたちの失敗談から次の3つの方法が考えられそうです。

1:有効期限切れを防ぐ
ママたちの失敗談で多かった「ポイントの有効期限切れによる失効」。これを防ぐ方法として、ポイント管理アプリを使用してみてはいかがでしょう。複数のポイントを貯めている人向けの管理アプリもあります。スマホにダウンロードしておくだけで、ポイントの有効期限をチェックできるので便利ですよ。また自身のスマホのリマインダー機能を活用する方法もあります。

2:ポイントの獲得・利用条件を把握する
いつどこでどれだけのポイントがつくのかを把握しておくことも大切です。ポイントサイトによっては、獲得条件の変更が行われることもあります。使用する前に最新の情報を確認することも忘れずに。

3:同じ店を利用する
ポイ活が日常化している人であれば忘れることは少ないのかもしれませんが、買い物を済ませたあとに「このお店ではつかなかった!」「ポイントアップを忘れた」などと後悔するママもいました。「ポイントの貯まる同じ店で買う」というのもポイ活を成功させる一つの方法といえるかもしれません。

ポイ活のメリットとは?



ポイ活は上手に続ければそれだけメリットも大きいもの。ポイ活のメリットはどこにあるのでしょうか。

ポイント自体が節約になる


ポイ活の大きなメリットは貯めたポイントが家計の助けになることでしょう。貯まったポイントでサービスが受けられたり買い物ができれば、節約にも繋がりそうです。

自分の消費傾向がわかる→節約に


意識的にポイ活をするようになると、自分が何にお金を使っているのかも把握しやすくなります。同じ商品でもスーパーで買うのか専門店で買うのか。その判断基準をポイントの付与に頼ることもできるでしょう。同時に自身の消費傾向を知ることは、お金の使い方を見直すきっかけにもなりそうです。

お店やサービスを見逃さないで済む


ポイ活を通じて今まで知らなかったサービスに出合えるチャンスもあります。たとえば飲食店や美容院などの予約・利用をポイントのつくサイトを経由することで、新たなお店を知る機会にもなるのです。

ポイ活はさまざまなメリットがある一方で、管理を怠るとがっかりすることもあるとわかった今回のアンケート。ママたちの失敗談を参考に、賢くポイ活を楽しみたいものです。
【アンケート概要】
総回答数:302票
調査方法:インターネット
調査月:2024年5月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・善哉あん

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定