熱海花火が見える温泉・リゾート9選

0

2024年06月27日 10:01  オズモール

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

オズモール

写真
◆熱海花火が見える温泉宿・リゾート9選<2024年夏季>お部屋や露天風呂から花火をゆったり観賞!

写真/熱海後楽園ホテル ※写真はイメージです
年間を通して行われる 「熱海海上花火大会」。2024年の夏季は7月26日(金)から8月23日(金)までの計5回開催され、1日約5000発の花火が夜空と水面を鮮やかに彩る。人混みを避けたいなら、海沿いの宿に泊まるのがおすすめ。お部屋や展望テラス、露天風呂などから花火をゆったり観賞する、贅沢なひとときを過ごして!


◆「熱海海上花火大会」2024年夏季の開催日は7/26(金)、8/5(月)、8/8(木)、8/18(日)、8/23(金)

(上)花火の全体が見えるのは高台にあるからこそ (左下)白砂が敷かれた「ソラノビーチ Books&Cafe」 (右下)半露天風呂「明星の湯」
星野リゾート リゾナーレ熱海
熱海の山の上に立つ絶景リゾートで、客室は全室オーシャンビュー。熱海の海上を彩る色とりどりの打ち上げ花火やスターマイン「大空中ナイアガラ」も、お部屋にいながらにして楽しめる。ホテル最上階11階にある宿泊者専用のブックカフェ「ソラノビーチ Books&Cafe」もおすすめの鑑賞スポット。ドリンク片手に熱海の夜景と花火の競演を望む、ラグジュアリーな夜が過ごせる。花火大会開催時には、店内の特等席で花火を鑑賞できる「花火大会特別鑑賞席」も1日1組限定で用意(要予約。詳細はこちらから ※外部リンク)

ほかに、さまざまなクラフト体験ができるアクティビティラウンジや子供が遊べるキッズルームなどもあり、カップルだけでなく家族連れにもおすすめ。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/すべてのお部屋から全体が見える
館内/11階の「ソラノビーチ Books&Cafe」からも見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「春・夏・秋・冬と年に十数回開催されており、熱海の代名詞となりつつある海上花火大会。フィナーレを飾る大空中ナイアガラは圧巻です。リゾナーレ熱海では全室から花火を眺めることができ、まさに特等席です。なかでもおすすめポイントはホテル最上階にビーチを再現した空間『ソラノビーチ Books&Cafe』に、1日1組限定で、花火大会を贅沢に楽しむことのできる特別席もご用意しております(要予約)」(宿泊担当)



(上)日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」の露天立ち湯 (左下)オーシャンビュールームはバルコニー付き (右下)タワー館の客室から花火を望む
熱海後楽園ホテル
相模灘を眼下に一望できる全室オーシャンビューの「タワー館」と、オーシャンビューで海を一望できる客室のほか、1名でも利用できる客室がある「AQUA SQUARE」の2棟から成るリゾートホテル。昼は美しい海を、夜は熱海市街のきらめく夜景を眺められる。熱海の花火が見えるお部屋も数多く、なかでもおすすめは、タワー館の高層階に位置する「エクセレンシィルーム」とAQUA SQUAREの「オーシャンビュールーム」。オーシャンビュールームのバルコニーからは、潮風を感じながらゆったりと花火観賞を楽しめる。

隣接する熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」では、インフィニティの露天立ち湯に浸かりながら花火を見ることも。そんな非日常の体験は、忘れられない夏の思い出になるはず!

【花火が見える場所・見え方】
部屋/タワー館全室、AQUA SQUARE「オーシャンビュールーム」 ※コートヤードルームからは海と花火は見えない
館内/「AQUA SQUARE」屋上を花火観覧席として開放(コートヤードルーム宿泊者限定 ※夏季花火大会限定)※雨天時や雨天後の屋上の状況によっては、屋上での観覧が中止になることも
●宿スタッフのおすすめポイント
「全客室が海側に面したタワー館は部屋一面に大きな窓をしつらえ、大輪の花火を間近に感じることができ、特に15階以上確約の『エクセレンシィフロア』から見る花火は圧巻の一言です。その他、2019年にオープンしたAQUA SQUAREの『オーシャンビュールーム』はホテル唯一となるバルコニーを備え、花火の美しさはもちろん、音や振動を肌で感じていただけます。また、隣接の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」では、日本最大級、全長約25mの『露天立ち湯』に浸かりながら大輪の花火を目の前にご覧いただくことができます」(予約担当)



(上・右下)開放感たっぷりの「天空の露天風呂」では、花火を眺めながら温泉に浸かれる (左下)屋上の展望デッキも開放的な眺望
自家源泉かけ流しの宿 熱海の癒(ゆ) 新かどや
熱海の町並みや相模湾を一望する天神山の中腹に位置し、花火を目線の高さで観賞できるのが特徴。多くのお部屋の窓や月見台、客室露天などから花火を見ることができるけれど、もし見えなくても安心して。見晴らしのいい屋上の展望デッキで、大輪の花火が夜空を彩るパノラミックな光景を思う存分楽しめる。開放的な「天空の露天風呂」では、源泉掛け流しの温泉に浸かりながら花火を鑑賞することも! 

鳩山一郎氏の別荘だったこちらは、創業130年という老舗宿。京風数寄屋作りの客室には雅な雰囲気が漂い、すべて間取りが異なる「一客一亭」。花火と合わせて、日本旅館ならではの温泉情緒を堪能して。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/多くの客室から見えるが、花火が一部隠れるお部屋も
館内/屋上展望デッキや「天空の露天風呂」では花火のほぼ全体が見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「当館からは花火を目線の高さでご覧いただけます。花火の音は山からの反響音もあり大迫力。多くの客室内からご覧いただけますが、見えない一部の客室の方には屋上展望デッキに椅子を設置してご覧いただいております。なかでもおすすめは天空の露天風呂です。海面に上がるデジタルスターマインからフィナーレの大空中ナイアガラまで、余すところなくお楽しみいただけます」(フロント係)



(上)大迫力の花火を目と耳で楽しめる (左下)視界をさえぎるもののない「星空テラス」 (右下)半露天浴場「天空」は翌朝男女入替制
ISHINOYA熱海/石のや熱海
相模湾一望の高台に佇むラグジュアリーホテル。テラスやラウンジ、スイートルームのプライベートテラスなど、館内のあちこちから熱海の花火を見ることができる。なかでも「星空テラス」と名付けられた屋上のテラスは、さえぎるもののない絶景スポット。昼は陽光にきらめく青い海を、花火大会の夜は空と海を鮮やかに染め上げる花火をたっぷり楽しもう。花火が打ち上げられる音も大迫力! 

27階のエントランステラスや26階のタタミラウンジなども花火の鑑賞スポット。お気に入りの場所でくつろぎながら、熱海の花火を堪能できる。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/スイートルームのテラスや一部のオーシャンビュー客室から目前に見える
館内/屋上テラスのほか、26階以上の共有ラウンジからもほぼ全体が見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「会場ですと見上げる花火ですが、高台にある当館からは目前にお楽しみいただけます。26階から上の共有ラウンジでは屋外、屋内、どちらからでもお楽しみいただけます。最上階の『星空テラス』では大迫力の花火を耳でもお楽しみいただけます。背景の山々に轟く爆音が天然のスタジアムにいるかのよう。熱海の花火大会は夏に限らず通年開催しております。特に冬に見る花火は凛とした星空とのコラボレーションでいっそうきれいです」(フロント担当)



(上)光と音の競演が目の前に (左下)屋上のウッドデッキテラスが花火観覧席に (右下)露天風呂「芭蕉の湯」は100%源泉掛け流し
熱海温泉湯宿一番地
熱海駅から徒歩2分と近いうえ、海と街並みを見下ろす絶好のロケーション。コンパクトな和室から露天風呂付き客室まで多彩なお部屋が揃うので、シーンと予算で選べるのがいい。眺めのいいお部屋もあり、熱海の美しい夜景が眺められる。花火大会当日は、屋上のウッドデッキテラスに設けられる観覧席へ。屋外にあるので仕掛け花火もよく見え、なかでもフィナーレの「大空中ナイアガラ」で夜空いっぱいに広がるスターマインは、お腹に響く音も臨場感たっぷり! 観覧席は宿泊者限定だから、人混みを避けてゆったりと鑑賞できるのが嬉しい。

この宿のもうひとつの自慢が、敷地内から湧き出る自家源泉。2本の源泉から湧き出る温泉は湯量豊富で、男女入れ替え制の露天風呂をはじめ、内湯や有料の貸し切り風呂もあるので、湯めぐりも楽しんで。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/お部屋からはあまり見えない
館内/屋上に宿泊者専用の観覧席を設置
●宿スタッフのおすすめポイント
「湯宿一番地の屋上展望席からは熱海海上花火大会を満喫できます。ご宿泊のお客様専用に花火観覧席をご用意いたしますので、リラックスした姿勢で花火鑑賞ができます」(支配人・榛葉さん)



(上)高台から熱海の花火が見下ろせる (左下)屋上の「桃山テラス」。花火大会開催時は花火観賞の特等席に (右下)女性用の露天風呂
TKPHOTEL&RESORT レクトーレ熱海桃山
熱海駅から徒歩7分とアクセスがよく、熱海観光の拠点としても便利な宿。自慢の屋上露天風呂では、熱海の町並みと相模湾を眺めながら温泉に浸かり、心と体を開放! いちおしの花火鑑賞スポットは、屋上の「桃山テラス」。眼下に熱海市街を、目線を上げれば水平線を望む開放的な場所で、目線と同じくらいの高さで花火を堪能。打ち上げ場所近くで見る花火とはひと味違う見え方が新鮮。夜空と海を彩る色とりどりの花火と、ダイナミックな音響効果が楽しめる。

温泉は屋上露天風呂のほか、内湯の大浴場や当日予約制の有料貸切露天風呂も。お部屋はコンパクトながらスタイリッシュで、色浴衣などアメニティも充実している。

【花火が見える場所・見え方】
館内/屋上の「桃山テラス」から右斜め前方に見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「当館では本館屋上にございます『桃山テラス』から右斜め前方に花火をご鑑賞いただけます。下から見上げるのではなく、花火と同じくらい高さでのご鑑賞はほかではなかなかできないかと思います。熱海市は街全体がすり鉢のような地形のため、海上で上がる花火の音が山間部に反響して、よりいっそうダイナミックにお楽しみいただけます。山の中腹に建設されております当館でも音響効果はバッチリです!」(フロント担当)



(上)屋上から花火の全体がきれいに見える (左下)屋上の「海と空に浮かぶテラス」※花火大会開催日は個室利用が有料制 (右下)新館4階の露天風呂付き客室は花火観賞の特等席
ナチュラルリゾート 熱海風雅
相模湾を見下ろす眺望とスタイリッシュな空間、熱海の新鮮な食材を使った創作フレンチのディナーが人気のリゾート。本館と新館があり、お部屋で花火を見るなら新館3階と4階にあるオーシャンビュールームをリザーブ。特に4階の露天風呂付きツインは、客室テラスに相模湾を望むジャグジー付き露天風呂が備わり、お風呂に浸かりながら花火を楽しむことも! 花火大会開催日は、「海と空に浮かぶテラス」の個室利用が有料制となっているが、個室テラス以外の屋上については無料開放している。

館内には天然温泉が注がれる男女別大浴場や女性専用岩盤浴のほか、ライブラリーラウンジ、アミューズメントルームなども。専用のエステルームでアロマエステを受けることもできるので、花火観賞の前後は自分好みに過ごして。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/新館3階の和室ツインと新館4階の露天風呂付きツインは花火の全体が見える
館内/屋上の「海と空に浮かぶテラス」から目線の高さで花火が観賞できる(花火大会開催日は有料)
●宿スタッフのおすすめポイント
「新館3階・4階のお部屋から花火が見えますが、ご宿泊者限定で屋上を開放しているため、お部屋にかかわらず見ることができます。当館は高台に位置しているため全体がよく見え、いつもは見上げる花火を同じ目線の高さから楽しむことができます。会場の特徴もあり、音は申し分なく届くため、迫力も劣ることなくご覧いただけます」(宿泊担当)



(上)打ち上げ場所が目の前なので大迫力! (左下)モダン和洋室でプライベート感あふれる花火観賞 (右下)源泉掛け流しの温泉も
熱海シーサイド・スパ&リゾート
青い海と美しいビーチ、船が行き交う熱海港と、海辺ならではの景色が堪能できるリゾートホテル。花火が打ち上げられる熱海サンビーチの正面に立ち、全室がオーシャンビューだから、海上を彩る花火を客室でのんびりくつろぎながら鑑賞できる。なかでも宿のいちおしはテラス付きの和洋室。琉球畳が敷かれた先に備わるテラスで目の前に広がる花火を独占でき、プライベート感満点! 体に響く打ち上げ音や頬をなでる潮風など、熱海の花火を五感で楽しもう。

相模湾の海景色が間近な展望レストランも、花火観賞スポット。ライブキッチンでの豪快なパフォーマンスと、60種類以上の料理が並ぶ和洋ビュッフェを楽しみながら花火を見る、非日常のディナーはここならでは!

【花火が見える場所・見え方】
部屋/すべての客室から花火が見える。テラス付き和洋室はテラスに出て見ることも
館内/展望レストランでは大きな窓から花火が見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「レストランからも花火が見えますが、客室から見ていただいた方が大迫力の花火が体感できます。また、私のおすすめは徒歩1分以内の熱海サンビーチでの観覧です。大迫力の花火を近くで見られることと、見知らぬ方と一体になって楽しむことができるからです。熱海は山に囲まれているため、打ち上げた後の音・余韻は非常に衝撃的でした」(フロント担当)



(上)山の上から花火を望む (左下)花火が見える3階テラスは昼の風景も気持ちいい (右下)内湯ながら開放感のある女性用大浴場
TKPHOTEL&RESORT レクトーレ熱海小嵐
熱海駅から送迎バスで約15分と市街地から少し離れた山に立ち、緑豊かな山の景色と遠くに見晴らす海の景色の両方を一望。館内の大浴場や貸切風呂には敷地内に湧く源泉が注がれ、静かな環境の中でゆったりと温泉に浸かれる。熱海の花火は一部の客室のほか3階テラスでも観賞可。周囲を木々に囲まれているため若干さえぎられるものの、色鮮やかな花火が広い空に次々と打ち上がる壮大な光景が楽しめる。

ナチュラルな雰囲気の客室はシンプルながら居心地満点。大きな窓から開放的な景色が眺められるお部屋もあるから、自然を感じながらとことんリラックスしよう。

【花火が見える場所・見え方】
部屋/一部の客室から若干見える
館内/一部見えにくいところもあるが、3階テラスからやや遠くに見える
●宿スタッフのおすすめポイント
「熱海の静かな山の上に位置している当館では一部客室のほか、3階のテラスより花火をご覧いただけます。一部、木々に隠れて見えにくいところもございますが、ゆったりと流れる時間の中で自然に囲まれて花火を楽しみたい方におすすめです」(フロント担当)


    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定