KDDI、「Xperia 10 VI」を7月5日に7万4800円で発売 お得な買い方はある?

0

2024年06月27日 11:41  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

「Xperia 10 VI」の発売に関するニュースリリース

 KDDIは7月5日、ソニー製スマートフォンのミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」をauとUQ mobileで発売する。同社は7月上旬の発売を予告していたが、発売日と価格を決定した。


【その他の画像】


 auオンラインショップとUQ mobileオンラインショップにおけるXperia 10 VIの価格は7万4800円(税込み、以下同)。割引を受ける場合においては他社から乗り換えた場合が最もお得だ。


auオンラインショップ


・1回払い……7万4800円


・機種変更時の実質負担額……2万8790円(1268円×23回)


・新規契約時の実質負担額……2万8790円(1268円×23回)


・他社とUQ mobileからの移行時の実質負担額……1万7790円(784円×23回)


・その他の割引……9月30日までなら5G機種変更おトク割で1万1000円引き、au Online Shop お得割で新規1万1000円/乗り換え2万2000円引き


・キャンペーン……Xperia 10 VIを期間中に予約、購入、応募すると「Pontaポイント コード」をプレゼント


UQ mobileオンラインショップ


・1回払い……7万4800円


・機種変更時の価格……7万4800円(3116円×23回)


・新規契約時の実質負担額……6万9300円(2887円×23回)


・他社とUQ mobileからの移行時の実質負担額……5万8300円(2429円×23回)


・キャンペーン……Xperia 10 VIを期間中に予約、購入、応募すると「Pontaポイント コード」をプレゼント


※いずれも「コミコミプラン/トクトクプラン」(増量オプション II加入なし)、「ミニミニプラン」(増量オプション II加入なし/加入あり)の場合を記載


 Xperia 10 VIはアスペクト比が21:9の6.1型有機ELディスプレイや5000mAhバッテリー、フロントステレオスピーカーを搭載したスマートフォン。側面の3.5mmイヤフォンジャックを利用すれば有線イヤフォンで音楽などを聴くことが可能だ。


 アウトカメラは超広角(16mm/800万画素)と広角(26mm/4800万画素)の2眼構成となっている。プロセッサは「Snapdragon 6 Gen 1」、プリインストールOSはAndroid 14。OSのアップデートは2回までで、セキュリティーの更新は4年間行われる予定だ。


 同じタイミングで発表されたハイエンドモデルの「Xperia 1 VI」はディスプレイのアスペクト比が19.5:9となり、横幅も約74mmと先代から増えたが、Xperia 10 VIはそれより6mm細い幅約68mmであるため、片手で操作しやすいのも売りの1つとなっている。ボディーサイズは68(幅)×155(高さ)×8.3(奥行き)mm、重量は約164gだ。


 なお、Xperia 10 VIはKDDI(au/UQ mobile)の他、NTTドコモ、ソフトバンクが取り扱う。


 KDDIは、Xperia 10 VIの発売に合わせて、au公式アクセサリー「au +1 collection」で純正ケース「Style Cover with Stand」などを発売する。Style Cover with Standは背面にスタンドを備える他、ストラップを取り付けることが可能だ。


    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定