【バレー男子展望】日本はC組 A組は大激戦の様相 B組「死の組」世界大会実績十分の強豪3チーム

0

2024年06月28日 04:46  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

【イラスト】バレー男子日本代表五輪メンバー

パリ五輪のバレーボール男子組み合わせ抽選が26日(日本時間27日)にポーランド・ウッジで行われ、世界ランキング2位の日本は、1次リーグで同5位米国、同8位アルゼンチン、同11位ドイツと同じC組になった。22年世界選手権覇者のイタリア、16年リオ五輪金のブラジルなどと同じになる「死の組」を回避。72年ミュンヘン大会の金以来52年ぶりのメダル獲得へ、フィリップ・ブラン監督(64)は3連勝での1次リーグ1位突破に狙いを定めた。


パリ五輪のバレーボール男子組み合わせ抽選が26日(日本時間27日)にポーランド・ウッジで行われた。


日本は1次リーグで米国、アルゼンチン、ドイツと同じC組入り。順当にいけば、米国とともに勝ち上がる可能性が高い。フランス、スロベニア、カナダ、セルビアのA組は大激戦の様相。第4ポットから入ったセルビアも18年世界選手権4強で、どのチームが勝ち上がってもおかしくない。ポーランド、イタリア、ブラジル、エジプトのB組は、アフリカ枠で出場のエジプトをのぞく3チームが世界大会実績十分の強豪。まさに「死の組」となった。


メダル争いも混戦だ。ポーランド、イタリア、米国、スロベニア、ブラジル、そして日本がその軸となる。日本は昨年3位となったネーションズリーグ(VNL)、パリ切符を獲得したW杯バレーからも着実に進化。ブラン監督のもと、粘り強い守備と多彩な攻撃で表彰台、そして金メダルも狙えるポジションにいる。


【A組】


◆フランス(世界ランキング7位)


21年東京五輪金メダル。207センチOPパトリはミラノで石川祐希と4季プレー。


◆スロベニア(世界ランキング3位)


欧州の新興勢力。22年世界選手権で初のベスト4。悲願の五輪初出場で金狙う。


◆カナダ(世界ランキング9位)


リオ五輪5位の急成長国。今季のVNLでは日本を撃破。OHマーら高さ警戒。


◆セルビア(世界ランキング10位)


18年世界選手権で4強入り。日本は通算成績4勝8敗と大きく負け越している。


【B組】


◆ポーランド(世界ランキング1位)


23年VNL覇者。エースのレオンを擁し攻守で抜きんでる存在。金最有力候補。


◆イタリア(世界ランキング4位)


22年世界選手権優勝。SジャネッリやOHミキエレットら、実力者が勢ぞろい。


◆ブラジル(世界ランキング6位)


五輪経験が豊富なOHルカレリや新進気鋭のOPダーランらタレントがそろう。


◆エジプト(世界ランキング19位)


五輪予選では格上の日本にセットカウント0−2から3セット連取で逆転勝利。


◆パリ五輪のバレーボール◆ 開催国のフランスを含めた男女各12チームが出場。4チームずつ3組に分かれ、1次リーグは総当たりで対戦。各組1、2位と、3位チームの中から上位2チームの合計8チームが、決勝トーナメントに進出する

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定