【岩下の新生姜ぶっかけそうめん】梅雨時期の食欲減退に激オススメ! 優しい辛みとシャキシャキ食感でモリモリ食える斬新そうめん<野島慎一郎のバカレシピ>

1

2024年06月28日 11:40  週プレNEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週プレNEWS

独創的なバカレシピを続々と開発している野島慎一郎氏

『週刊プレイボーイ』で「激ウマ!! バカレシピ研究所」を連載中のB級フード研究家・野島慎一郎(のじま・しんいちろう)さん。今回の"バカレシピ"は、岩下の新生姜を使ったそうめん「岩下の新生姜ぶっかけそうめん」!

【写真】「岩下の新生姜ぶっかけそうめん」のレシピ

* * *

【今回の食材】
・岩下の新生姜ボリュームパック(岩下食品) 1袋 
・そうめん 100g 
・卵 1個 
・麺つゆ 適量 
・ゼラチン 適量 
・薬味 お好みで

助手 野島さん! 今回は食欲減退する梅雨時期に食べたい、簡単かつサッパリ系のレシピを教えてほしいッス!

野島 じゃ、岩下の新生姜を使ったそうめんを作りますか。そうめんをゆでたら、岩下の新生姜1パックを漬け汁ごと全部ぶっかけたら出来上がりです。今週もお疲れっした!

助手 おい、簡単すぎだぞ!

野島 梅雨時期は仕事をサッと切り上げ、パーッと酒でも飲むに限る。よし、今日も行くぞ!

助手 まだページが半分以上余ってます! っていうか、そんな大胆な新生姜グルメを喜んで食べるの、野島さんと岩下社長くらいですから!

野島 そしたらこれをもう少し大衆向けにカスタムしますか。まずは新生姜の漬け汁を麺にぶっかける前に味玉の漬け汁にも使いましょう。この味玉はほのかな酸味と黄身のとろみが合わさって、マヨネーズのような風味がしてウマいんですよ。

助手 おお、見た目もピンクでかわいいッスね!

野島 やっぱり新生姜を使うならピンク色は生かしたいですからね。あとは麺つゆを加えると食べやすいんですが、そうするとピンク色が失われちゃう。なので、麺つゆのゼリーを作ってほぐし、麺の上に盛りつければ漬け汁を茶色く染めずに麺つゆ味をプラスできます。

助手 これはぽん酢のジュレみたいに高級感も出るッスね。

野島 でもこれは1点だけ注意点があります。冷蔵庫で固めているとコーヒーゼリーにしか見えないんですよ。コーヒーの口でうっかり麺つゆゼリーを食べちゃうと絶対吹き出しますので気をつけてください。

助手 メモでも添えておけば大丈夫だろ!

野島 あとは細切りにした新生姜と味玉、お好みの薬味を盛りつけたら完成ですよ。

助手 うおおお、かなりオシャレな見た目に仕上がったッス。全然バカレシピっぽくない!

野島 さあ、食べてみて!

助手 ウハーッ!! こりゃウメえや! 麺つゆゼリーを足したのは大正解。漬け汁と合わさるとマイルドで食べやすいし、だし感が強くなって激ウマ! 新生姜も麺とよく絡んでシャキシャキ食感も刺激も最高だし、味玉も味変アイテムっぽくなるッスね。ペロッと完食してしまったッス!

野島 さらに、つゆが余ったら缶チューハイに入れて新生姜サワーにしましょう。つけ麺のスープ割り的に楽しめます!

助手 アンタはなんでも酒に結びつけなさんな!

撮影/野島慎一郎

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定